ディズニーシーのアトラクションは公式ホームページでは29個のアトラクションが掲載されています。
(2022年8月時点)
ショーを見ずにアトラクションばかり上手に回っても10個前後体験できれば多い方なので、1日で全てのアトラクションを楽しむのは無理です。
そこで初めて行く方、久しぶりに行く人、2・3年に1回は行っている人にオススメのアトラクションをまとめました。
【目次】
■ディズニーシー 新しいアトラクションのオススメ
久しぶりに行くなら、新アトラクションを体験したいですよね。
人気のアトラクションを紹介します。
ソアリン:ファンタスティック・フライト

ソアリン
空飛ぶライドに乗って、世界中の名所や大自然を快適に旅しよう。

ニモ&フレンズ・シーライダー
潜水艦に乗り込んで海の世界を冒険しよう。
ニモやドリーたちと同じサイズに縮んで冒険を楽しめます。
毎回違うストーリー展開なので、何回も楽しめます。
屋内アトラクションなので雨の日も楽しめます。
(ただし待ち列は屋外)
利用制限:妊娠中の方は不可。補助なしで座れることが必要。90cm未満のお子さんは利用できません。

アナと雪の女王

アナと雪の女王エリア
2023年度オープン予定
ボートに乗って、アナとエルサの心温まるストーリーをめぐります。

塔の上のラプンツェル

塔の上のラプンツェルエリア
2023年度オープン予定
ゴンドラに乗って、ラプンツェルと一緒にランタンフェスティバルへ向かうアトラクションです。
■ディズニーシー 定番アトラクションのオススメ
タワー・オブ・テラー
ホテルのエレベーターに乗って恐怖体験!!
ディズニーシー人気の絶叫アトラクションです。
落ちる怖さと、ホラー的な怖さの両方が楽しめます。
冬の時期は恐怖がより増すレベル13が開催されることがあります。

トイ・ストーリー・マニア!
トラムに乗って、シューティングゲームが楽しめます。

インディ・ジョーンズ®・アドベンチャー: クリスタルスカルの魔宮
インディージョーンズの冒険が楽しめます。
猛スピードで走り抜ける車に乗車して、襲い掛かる罠を切り抜けよう。
利用制限:妊娠中の方。身長117cm未満は乗車できません。
アクアトピア
水上を移動する2人乗りライド。
突然方向が変わったり、くるくる回るビーグルに乗って楽しもう♪
レイジングスピリッツ
古代神の発掘現場を駆け抜ける360度ループするコースター
利用制限:妊娠中の方。身長117cm未満、196cm以上の方は乗車できません。
海底2万マイル
小型潜水艦に乗って、海底探検。
屋内なので雨の日も楽しめます。
センター・オブ・ジ・アース
地底走行車に乗って探検をしていると、突然猛スピードで走りだします。

フランダーのフライングフィッシュコースター
トビウオに乗って駆け抜けるコースター
利用制限:妊娠中の方。身長90cm未満は乗車できません。
■ディズニーシー 小さい子供連れにオススメ
フォートレス・エクスプロレーション
停泊中のガリオン船や大航海時代の要塞を自由に見て回れるウォークスルータイプのアトラクションです。
謎解きを楽しみながらミッションをクリアします。
ミッションの内容は毎回変わるので何回も楽しめますよ
クリアすると、ミニチュア船を動かして遊べる場所にも行けます。
男の子が好きなタイプのアトラクションです。

タートル・トーク
ウミガメのクラッシュと楽しくお話できるアトラクションです。
屋内なので雨の日でも楽しめます。
キャラバンカルーセル
アラジンの宮殿にあるジニーやラクダの2階建て回転木馬(いわゆるメリーゴーランド)
身長制限なし
ジャスミンのフライングカーペット
空飛ぶじゅうたんに乗って、ジャスミンの庭園を空中散歩しよう。
利用制限:補助なしで乗れること。身長制限なし
シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ
ボートに乗ってシンドバット、ちゃんドゥと一緒に冒険しよう
身長制限なし

ブローフィッシュ・バルーンレース
貝殻にのって、フグたちが泳ぐレースに参加。
海底世界をぐるぐる回って楽しめます。
待ち列から完全屋内なので雨の日におすすめ。
身長制限なし
アリエルのプレイグラウンド
アリエルの遊び場で、洞窟を探検しよう。
いわゆる公園のような場所です。
ジャンピン・ジェリーフィッシュ
貝殻に乗って、クラゲと一緒にアップ、ダウン。
癒されるアトラクションです。
利用制限:補助なしで座れること。身長制限なし
スカットルのスクーター
ヤドカリの背中に乗って、カモメの周りをくるくる回ります。
ワールプール
海藻でできたカップでぐるぐる回ろう
屋内なので雨の日も楽しめます。
■ショーアトラクション
マジックランプシアター
アラジンに登場するジーニーのマジックショー
3D眼鏡をかけて立体的に楽しめます。
屋内なので雨の日も楽しめます。
マーメイドラグーンシアター
リトルマーメイドのアリエルと仲間たちのミュージカル。
リアルなアリエルが水上(会場の上空)から海底(ゲストの座席)近くまで泳ぎながら踊りと素敵な歌声を披露してくれます。
完全屋内なので、雨の日におすすめです。

ビッグバンドビート~ア・スペシャルトリート~
ミッキーの仲間たちがスウィングジャズの音楽などを演奏!!
上演時間 約25分
屋内なので雨の日でも大丈夫
■のんびり過ごすアトラクション
ヴェネツィアン・ゴンドラ
イタリア ベニスのゴンドラに乗って、ベニスのような運河・街並みから広い海へとロマンチックな時間を過ごせます。

ディズニーシー・トランジットスチーマーライン
蒸気船に乗って、ディズニーシー各エリアの景色を眺めながら移動しよう。
ディズニーシー・エレクトリックレールウェイ

エレクトリックレールウェイ
トロリー電車に乗って、ニューヨークエリアとポートディスカバリーを移動しながら風景を楽しもう♪
ハロウィーンタイム・ウィズ・ユー
ディズニーシーのハロウィンを彩ってきた印象的な映像とともに、ハロウィンの季節に登場したキャラクターたちが登場するショー
2022年9月15日(木)~10月31日(月)
※9月3日までは、東京ディズニーシー20周年 “シャイニング・ウィズ・ユー”が開催
■アトラクションの回り方
ディズニーランドと違い 複雑な地形の道のりになっているディズニーシー。
それだけに一番奥は開園してしばらくは空いています。
朝一はインディージョーンズへ向かってもいいですね。
メディテレーニアンハーバー

東京ディズニーシー
南ヨーロッパの港町。ディズニーシーの玄関口のエリアなので必ず通ります。
大きな運河の対岸には、大航海時代の要塞もあります。
アメリカンウォーターフロント
20世紀初頭のアメリカ。ニューヨークの街並みと田舎の漁村が楽しめます。
ポートディスカバリー
未来のマリーナ。自然と科学が調和したエリアです。
ミステリアスアイランド

ミステリアスアイランド トリビア
科学研究所が隠されているカルデラ
※カルデラとは急な崖で囲まれている円形・多角形の凹地のこと。火山が大規模な噴火を起こした時に山頂付近に作られることがあります。
マーメイドラグーン

マーメイドラグーン トリビア
リトルマーメイドの海底王国。
広い屋内のエリアでは海底気分が味わえます。
空調が聞いている屋内では暑い夏や雨の日でも快適に楽しむことができます。
ロストリバーデルタ
1930年代 中央アメリカのジャングル。
古代文明の遺跡が発掘され考古学者などが多く集まっています。
アラビアンコースト

アラビアンコースト トリビア
アラビアンナイトの世界。
シンドバットと一緒に冒険をしたり、ジニーのマジックを楽しめます。

東京ディズニーランド アトラクションおすすめ
ランドのアトラクションおすすめはこちら
