ハウステンボスが2年ぶりに九州一花火大会を開催 特等席で花火を鑑賞できる「特別花火観覧席」

ハウステンボスは、 西日本最大級22,000発を打ち上げる『九州一花火大会』を2年ぶりに開催いたします。 コロナ禍により今年も全国各地で花火大会の中止が相次ぐ中、 本大会も予定していた9月の開催を断念、 やむなく延期としていましたが、 日本一広いテーマパーク・ハウステンボスだからこそできる十分に間隔を空けた観覧席、 アルコール消毒やマスクの着用、 混雑緩和のための早めの開場とブロック退場など、 防疫対策を徹底した上で11月の開催を決定。 いよいよ2年間の想いがこもった、 待望の打ち上げとなります。11月20日(土)19:00~20:30

花火はハウステンボスにとって、 花・イルミネーションに並ぶ名物のひとつです。 昨年は新型コロナウイルスの影響でやむなく中止となりましたが、 一方で多くのお客様から期待の声も頂いておりました。 協議を重ねた結果、 今年はできうる対策を徹底し、 2年ぶりに『九州一花火大会』を開催することを決定しました。
昨年に引き続き今年も全国各地で花火大会の中止が相次いでおり、 ハウステンボスとしても「日本の花火文化」の存続に危機感を抱いています。 今回打ち上げる花火師たちは、 世界に誇れるトップクラスの技術を磨いてきた精鋭揃いです。 独自の発展を遂げてきた歴史ある「日本の花火文化」と、 それを支える「日本の花火師の技術」を次世代に残していくため、 私たちにできる工夫を考えてまいりました。 そうして昨年より改善を重ねてきたハウステンボス独自の防疫対策が、 メディアでも話題にしていただくなどして信頼を得てきたという実感も開催の後押しになりました。
この花火大会でも、 皆様に安心して国内最高峰の花火エンターテインメントをご堪能いただけるよう、 十分な対策を講じてまいります。 場内各所から綺麗に見ることができるよう花火が高く打ち上がりますので、 お好きな場所で人混みを避けつつじっくり花火をお楽しみいただけます。 また、 場内で花火に一番近い会場や屋内ラウンジで鑑賞できる「特別花火観覧席」は大きな反響を受け完売しましたが、 たくさんの要望の声をいただき観覧エリアを一部拡張し、 増席を決定いたしました。 ご希望の方はお早めにお求めいただくことをおすすめします。 2年ぶりに西日本最大級の花火が打ち上がる、 感動の瞬間をぜひご覧ください。
■高く打ち上がる花火は場内のどこから見ても美しい。
高く打ち上がる花火は、 場内のさまざまな場所から見えるのも魅力です。 風車が建ち並ぶ「フラワーロード」や、 街の中心「アムステルダム広場」、 美しいイルミネーションが広がる「アートガーデン」などのスポットからも花火をお楽しみいただけます。 皆様に場内のあらゆる場所で鑑賞いただければ、 お客様同士が密になることを防げて防疫対策にもつながります。
■オススメのスポットはこちら
アムステルダム広場

アートガーデン

フラワーロード

クリスマスタウン

その他観覧スポットMAP: https://www.huistenbosch.co.jp/event/fireworks/kyushu_autumn/htb-map.html
■「特別花火観覧席」完売のため、 緊急増席を決定!お求めはお早めに!
・ロッテルダム会場:SOLD OUT

・ウォーターマーク前会場:SOLD OUT

・穴場スポット:SOLD OUT

・花火観覧クルーズ:SOLD OUT

好評につき特別観覧席の増席を決定!11月1日(月)12:00販売開始!
■『九州一花火大会』の見どころ
みんなの花火
九州の花火師11社が製造した花火を、 みんなの想いを込めて打ち上げます。 新型コロナウイルスの影響で、 2年間打ち上げられなかった九州の花火師たちの想いを花火に乗せ、 みなさんに思いっきり笑顔になってもらえる花火で開幕です。
世界花火師競技会エキシビション
「世界花火師競技会」の過去優勝チームが、 2年ぶりとなる本大会に向けて特別に作り上げた新プログラムを披露。 国内部門には2014年優勝の株式会社マルゴー(山梨県)や2015年優勝の株式会社山崎煙火製造所(茨城県)が、 海外部門には2017年優勝のCANADA GFAPYRO(カナダ)や2018・19年優勝のSLK FIREWORKS(ロシア)が参加。 ※海外チームは演出プラン、 輸入花火を提供し国内花火師が実施予定
一尺玉共演

日本のトップレベルの花火師が想いを込めた一尺玉花火を夜空に打ち上げます。 直径30cm、 重さ約8.5kgの一尺玉は、 上空330mで直径約280m~320mもの花を咲かせます。
5分間で5000発が一気に打ち上がるフィナーレ

大会のラストは、 5000発もの花火が約5分間にわたり音楽と共に打ち上がります。 花火が夜空を埋め尽くす感動のフィナーレで、 『九州一花火大会』は忘れられない思い出に。
この冬も花火づくし!今後のハウステンボス花火スケジュール
■12月18日・19日・24日・25日 クリスマス花火

クリスマスソングとともに上がる花火を見ながら大切な人と思い出のひとときを。
https://www.huistenbosch.co.jp/event/fireworks/xmas/
■12月31日 ハウステンボスカウントダウン30th~希望の光へ

大輪の花火とスペシャルライブで希望に満ちた新年の幕開けをお楽しみください。
https://www.huistenbosch.co.jp/event/countdown/
■『九州一花火大会』の防疫対策について
ハウステンボスが昨年から行う独自の防疫対策は、 お客様や業界関係者から高い評価を頂いています。 本大会においても、 入場から退場まで徹底した防疫対策をいたします。
通常より早めの開場時間に設定することで、 混雑を避けてゆとりをもってご入場いただきます。 座席の間隔はイス一個分空け、 お客様同士の距離を保ちます。 退場時はブロックごとにアナウンスして出口を分け、 一箇所への集中を防ぎます。 また、 アルコール消毒とマスク着用の呼びかけを強めるなど、 スタッフ全員が高い意識を持ち、 安心して鑑賞いただける環境を作ります。

場内全体の防疫対策については、 下記URLよりご確認くださいませ。
https://www.huistenbosch.co.jp/information/safety/
【お客様のお問合せ先】ハウステンボス総合案内(ナビダイヤル) tel 0570 (064) 110
