芸者さんと行く「酉の市」LIVEツアー 【浅草の華 第三弾】

【浅草の華 第三弾】芸者さんと行く「酉の市」LIVEツアー!
東京伝統文化・工芸振興協議会(共催:株式会社ノットワールド)は、 2021年11月21日(日)に東京六花街の一角「浅草花街」を舞台とした双方向コミュニケーションを重視したオンラインツアーを催行いたします。 全四回にわたりお送りする【浅草の華】第三弾となる今回。 本物の芸者さんの案内のもと、 浅草芸者や浅草花街について学び、 国内最大級の規模を誇る酉の市の魅力を紐解いていきます。 見所満載の90分、 ご自宅で臨場感とともにお楽しみください!

- 【浅草の華 第三弾】芸者さんと行く「酉の市」LIVEツアー! の特徴
みなさんは「酉の市」というお祭りをご存知でしょうか。
その起源は江戸時代へと遡り、 秋の収穫祝いに鶏を奉納したことから始まったとされます。 数多くの寺社にて催されているものの、 その中でも
最大級の規模
を誇るのが浅草の酉の市です。

幸運をかき集めるという意味を込めて、 商売繁盛の縁起物として購入される酉の市の 「熊手」 。
その熊手がどう作られるのか、 ご存じですか?工房の職人に その由緒や込められた想い を伺っていきます。
ツアーでは通常見られない工房内部の見学や、 本物の芸者さんによる"オンラインお座敷遊び"も!
浅草芸者に酉の市、
浅草を代表するもの同士の共演
にご期待ください!
【芸者さんと歩く「酉の市」LIVE!オンラインツアー】 https://homusubijapan.com/asakusa-geisha3/
- オンラインツアー概要
参加費:2,000円 *送料込(離島除く・詳細はお問合せください)
場所:オンライン(ZOOM)
日程:11月21日(日) 15時30分~17時00分 (約90分間)
特典:【江戸の粋】浅草名店詰め合わせセット

【江戸の粋】浅草名店詰め合わせセット ¥2,000(税込、 送料込み)
¥4,000相当の品物がご自宅に届きます!
(お酒が含まれますので、 20歳以上の方のみが購入可能です)
・龍昇亭にしむら「栗蒸しようかん」
・日本酒「観音裏」
・アメシン「飴」
・湯葢「佃煮」
※日本酒と佃煮は、 第一弾と第二弾とは銘柄や内容が変更される予定です。
・酉の市限定クリアファイルやボールペン
《芸者さんと歩く「酉の市」LIVE!ツアーの流れ》
▶第一部:浅草芸者と酉の市
・浅草花街で使われる用語や芸者さんの日常のご紹介。
・熊手作り工房の職人の想いをお届け。
▶第二部:酉の市LIVE!
・大賑わいの酉の市は見所たっぷり!
・地元出身の芸者さんならではのエピソードを伺います。
▶第三部:”冬の舞”と”お座敷遊び”
・季節の踊りこと「冬の舞」
・踊りの意味や鑑賞のポイントについてご紹介します。
・お座敷遊び、 いくつご存じでしょうか。 オンラインで体験してみましょう!
▶質疑応答&記念撮影
▶ツアー終了
※終了時間やプログラムは前後することがございます。 予めご了承ください。
※Zoomを使用いたします。 開始5分前には入室をお願いします。
※20歳未満の方の飲酒は法律で禁止されており、 20歳未満の方に対して酒類の販売はいたしません。
※このツアーは観光庁主導の「来訪意欲を増進させるためのオンライン技術活用事業」の支援を受けて実施しております。
- 応募要件
・パソコン(あるいはタブレット)
・インターネット環境
※どなたでも、 お気軽にご参加ください!
- お申込み
https://homusubijapan.com/asakusa-geisha3/
【受付締切:11月17日(水)】
※お申込み頂いた方には、 当日のZoomリンクをお送りします。

主催:東京伝統文化・工芸振興協議会
共催:株式会社ノットワールド
- 案内人のご紹介
【 浅草芸者:乃り江 さん】

平成12年就業
舞踊 花柳流(花柳輔太朗師)
囃子 望月流(家元 望月太左衛門師)
長唄 東音味見純師
笛 望月流
スタジオでのオンラインお座敷遊びも、 乃り江さんからお教えいただきます!
そしてライブ中継で酉の市を歩いていきます。
子どもの頃から酉の市に行っていたとのことで、 地元ならではのエピソードも聞いてみましょう♪
- 近日公開【浅草の華】オンラインツアー!
浅草と言えばかの有名な浅草寺ですが、 それだけではないのです。
17世紀江戸時代に始まった 「浅草花街」 は、 大正末期には料理店49軒に待合茶屋250軒・芸妓1,060名を擁する大所帯へ。 しかし、 関東大震災や続く戦禍により、 浅草花街は壊滅状態となります。
戦後は関係者一同再起に力を注ぎ、 現在も浅草花街の地域復興・芸妓の芸能文化向上に寄与しています。

- 株式会社ノットワールドについて

『国境を越えた結び目(KNOT)を創出し、 みんなの人生を豊かにする』
日本国内で、 世界と日本で、 人と人を結んでいく。
この会社を「結び目」にして、 一人でも多くの人の心が、 人生が、 動きだしていくことを目指します。
2015年より約4.5万人の外国人ゲストを東京・京都・福島を中心にご案内し、 tripadvisor4年連続エクセレンス認証受賞。 2020年1月より日本のガイドを世界一にする、 ガイドコミュニティ『JapanWonderGuide』を運営、 またコロナ禍においては国内・海外向けのオンラインツアーを多数開催中です。
オンライン・オフラインにおいて、 日本の各地域・海外とKNOTを増やし、 地域のファン・日本のファンを作る機会を創造していきます。
- お問合せ先
会社名:株式会社ノットワールド
( https://knotworld.jp/ )
代表者:代表取締役 佐々木文人
所在地:東京都中央区日本橋小伝馬町14-14 野村ビル5階
事業内容:
・オフライン/オンラインツアーの企画・立案・運営(日本語、 英語、 中国語)
・通訳ガイド団体運営 研修事業( https://japanwonderguide.com/training/)
・観光アドバイザー・コンサルティング
