(C)Studio Ghibli
スタジオジブリの映画の世界観が味わえるジブリパークが2022年秋に一部エリアがオープンします。
5つのエリアの詳細や工事の進捗状況が2月3日に愛知県知事臨時記者会見にて発表されました。
この記事では知事の記者会見での発表内容と既に報道・公開されている情報をまとめて紹介いたします。
本記事内に掲載されているイラスト・画像は(株)スタジオジブリに著作権があります。
当社は愛知県 政策企画局 ジブリパーク推進課へ申請し提供いただいた画像を掲載しております。
無断転載は不可です。ご注意ください
ジブリパークとは?
スタジオジブリの作品「となりのトトロ」「ハウルの動く城」「天空の城ラピュタ」「もののけ姫」「魔女の宅急便」「耳をすませば」「猫の恩返し」の世界観を表現した施設が愛知県により整備されています。
2005年に開催された愛知万博(愛・地球博)の会場に作られています。
2020年7月に起工式が行われ5エリアのうち2022年秋に3エリアがオープンします。
(青春の丘エリア、ジブリの大倉庫エリア、どんどこ森エリア)
そして1年後の2023年頃に残り2エリアがオープン予定です。
(もののけの里エリア、魔女の谷エリア)
ジブリパーク マップ

ジブリパークマップ
ジブリ大倉庫

(C)Studio Ghibli ジブリパーク 大倉庫
「天空の城 ラピュタ」で廃墟となった天空の城をモチーフにをイメージした場所です。木の幹に挟まったロボット兵が2体見えますね。

(C)Studio Ghibli 大倉庫
大倉庫は屋内温水プールを撤去し展示室に作り替えています。
三鷹ジブリの森の4倍ぐらいの広さがあるそうで、この施設だけで2~3時間は楽しめるものになるようです。
イラストは展示室、映画館をイメージしたものだそうです。

(C)Studio Ghibli 大倉庫
「借りぐらしのアリエッティ」をイメージした場所です。
小人の家とかアリエッティたちの目線で見たしげみがありますね。
まるで自分が小人になったようです。
青春の丘エリア

(C)Studio Ghibli 青春の丘エリア
「耳をすませば」に登場する「地球屋」があります。
地球屋はヒロインの月島雫が「猫の恩返し」にも登場したバロン(猫の人形)と出会うシーンもあった場所ですね。
その他に「猫の恩返し」に登場する「猫の事務所」もできますよ。
またエレベーター棟を改修し「天空の城ラピュタ」や「ハウルの動く城」などに出てくる19世紀末の空想科学的要素を取り入れた内装・外装になるようです。
どんどこ森エリア

(C)Studio Ghibli サツキとメイの家
Studio Ghibli by Kanyada
サツキとメイの家に加えて、トトロの世界観を感じられる散策路の整備や
トトロの映画に出てくるような瓦の和風の管理棟が建設予定です。
またサツキとメイの家は2020年7月から休業していますが2021年4月下旬から10月まで期間限定で営業再開することが発表されました。
2021年3月上旬にチケットの販売方法などが発表されます。
11月以降は工事のため再び休業(来年の秋まで)
2023年の秋開業を目指す2エリア
もののけの里エリア

(C)Studio Ghibli タタラ場 もののけ姫
2013年に一部オープンした循環型の里山を学べる空間「あいちサトラボ」と合わせて
農の営みや和風の里山などの体験施設が整備されます。
イラストはタタラ場を外側からみたもので入口に物御台があります。
芝屋根を貼るそうです。
タタラ場とは砂鉄から鉄を取り出す昔の製鉄所。
日本では古代から「たたら製鉄」という製鉄法が行われ1923年まで行われていたそうです。
魔女の谷エリア

(C)Studio Ghibli ハウルの城 ※表面のイメージは完成時と異なります
北ヨーロッパ風のエリアになります。
ハウルの動く城の内部を体験的に観覧できるそうです。
お城はビル4・5階建てに相当する高さ約16mの大きなもので、ハウルの寝室が見れるなど映画の世界観が楽しめます。
このイラストでは外観が白くなっていますが実際には 色、質感、素材は、まさに映画に出てくるそのものに作る予定とのこと。
他には大きなライドではないが遊園地的なエリアとして
遊戯施設の乗り物、遊び場が整備されます。
ほかにも魔女の宅急便のオキノ邸が建設予定です。
アクセス
名古屋駅からのアクセスは
・名古屋市営地下鉄 東山線に乗車して約28分(310円)
藤が丘駅にて下車
・リニモに乗り換え約13分(360円)
愛・地球博記念公園駅下車
駅からは徒歩すぐの場所にあります。
車のアクセス
1)東名高速道路・日進JCTから、名古屋瀬戸道路に分岐「長久手IC」東へ約5分
※東京から約4時間
2)東名高速道路「名古屋IC」から東へ約20分 「長久手IC」にて
※大阪・神戸から約2時間40~3時間
運営会社
スタジオジブリと中日新聞社が共同で設立する新会社がパークの管理運営のほか関連グッズの製造販売や展示物の企画制作、レストランやカフェの運営を行います。
社長:中日新聞の大島宇一郎社長
副社長:スタジオジブリの中島清文社長
知事の会見
2021年度予算は約121億円。
ジブリパークの整備は中間点まで来ていると発表されました。
日本の魅力を世界に発信するキラーコンテンツになる
インバウンド需要を見込んでいるようです。
2022年秋開業を目指しています。
ユニバ情報 ハピエル公式LINE登録後、
「特典」と入力
USJへ行く事前準備と当日に便利なPDFをプレゼント中
【今月のUSJ人気記事】
- ♪【運営終了】スパイダーマン、ターミネーター
- ♪ポケモン・マリオのパレード おすすめ鑑賞場所
- ♪大阪旅行費用。家族4人、カップルで何円かかる?
- ♪パワーアップバンドは必要?いらない?
- ♪USJマップ レストラン・アトラクションなど場所
- USJホテルにも使える10%割引クーポン♪ゲット(楽天トラベル)
たくさんの人が集まる聖地(高パワースポット)のテーマパークで
あなたのエネルギーを整える5つの秘訣♪
人生を動かす(変える)第一歩を踏み出しませんか。。。
続きはこちら