JR舞浜駅にある商業施設のイクスピアリは、東京ディズニーリゾートの玄関口にあるショッピングモール。
約140店舗のショップやレストランが並んでいますが、昨年以降、新しいショップが次々とオープンして話題を集めています。
そこで今回は、2021年12月末以降にオープンした新店舗を中心に、イクスピアリのおすすめショップとレストランをご紹介します。
充実したひとときが過ごせる話題のスポットは、足を運ぶ価値ありですよ!
東京ディズニーリゾートと一緒に、ぜひイクスピアリでのショッピングやごはんもお楽しみくださいね♪
【目次】
■気軽に立ち寄りたい日用雑貨&ホビーショップ
出先で小物や食料品を買い足したい。
遊び心のあるお店に寄ってみたい。
そんなちょっとしたお買い物に便利な2つの新店舗が、イクスピアリに仲間入りしました。
◆ダイソー

イクスピアリ ダイソー
場所:2階 トレイル&トラック
オープン日:2021年12月10日(金)
言わずと知れた人気の100円ショップ・ダイソーがイクスピアリに登場!
「だんぜん!ダイソー」をキャッチコピーにしているダイソーは、日用品からインテリア雑貨、食品まで、あらゆるジャンルの商品を幅広く揃えていますよね。
ほとんど110円(税込)で買える手軽な価格帯はもちろん、デザインの良さと充実した機能性でヒット商品が続出。
テレビ番組やSNSでも、ダイソーの商品が話題を呼んでいます。

イクスピアリ ダイソー
店内はかなり広々としていて、ダイソーの店舗の中でも品揃えは充実しています。
その一部をご紹介しますね。

イクスピアリ ダイソー

イクスピアリ ダイソー
マスクや充電器ケーブルは、お出かけ中の急なトラブルにも対応できるお助けアイテム。

イクスピアリ ダイソー
今の時期は、カイロも重宝しますね!

イクスピアリ ダイソー

イクスピアリ ダイソー
飲み物やお菓子も売られています。
ペットボトル飲料なら、パークにも持ち込みOKですよ。
ホテルステイ用に、部屋でくつろぐためのお菓子を買い込むのもおすすめ。

イクスピアリ ダイソー
インテリアグッズ、食器、コスメ、ステーショナリーといった、一般的な店舗で売られているような日用品も勢ぞろい。
インテリアグッズがたくさんあるので、パークのグッズをおしゃれに飾るための商品も見つかるかもしれません。
テーマパークが近くにあるので出先で使えるものを中心に売っているのかと思いきや、おうち時間を充実させるための商品も豊富に取り揃えていることが驚きでした!
◆#C‐pla

#C‐pla
場所:2階 B’ウェイ
オープン日:2021年12月15日(水)
こちらもイクスピアリに初出店の、ガチャガチャ専門店#C-pla(シープラ)です。
#C-plaは「Pop Art Planet(ポップアートプラネット)」をお店のテーマにしていて、イクスピアリ店もカラフルな惑星が浮かぶ宇宙のようなデザインになっています。

#C‐pla
入り口に置かれているのは、消毒用のアルコール。
ガチャガチャのハンドルを回すときも、しっかりと消毒をすれば安心です。
店内には両替機もあるので100円玉を持っていなくてもガチャガチャを回せますよ。

#C‐pla
店内には、ガチャガチャがずらり!
筆者はガチャガチャが好きでいろいろな専門店に足を運ぶのですが、その中でもバリエーションが豊富で機械もたくさんありました!

#C‐pla

#C‐pla
インテリアや食品のミニチュアのガチャガチャ。
サイズ感が可愛くて、ついつい回しちゃうんですよね!
キャラクターグッズやぬいぐるみの撮影道具としても人気があります。

#C‐pla
動物をモチーフにしたガチャガチャ。
フィギュアやマグネットなど、こちらも珍しいものが並んでいます。

#C‐pla
アニメやサンリオ、スヌーピーなど、人気キャラクターのガチャガチャ。
残念ながらディズニーキャラクターのものはありませんが、人気アニメのガチャガチャは回している人が多かったです。

#C‐pla
こちらは店内にある「オモ写」専用フォトブース。
ゲットしたガチャガチャの景品をフォトブースに置いて、「オモシロ写真」を自由に撮影できます。
さまざまなシチュエーションのフォトブースが用意されているので、SNS映えする写真が撮れること間違いなし!
子供も大人も夢中になってしまうガチャガチャ専門店#C-plaは、イクスピアリに来たらつい立ち寄りたくなってしまう楽しいお店です。
■手ごろな価格が嬉しいファーストフード&ファミリーレストラン
イクスピアリの中にはたくさんのレストランがありますが、最近は手頃な価格のメニューが楽しめるカジュアルな店舗が増えています。
東京ディズニーリゾートではお金を使う機会が多いので、身近なファーストフードやファミリーレストランがあると助かりますよね。
イクスピアリに新しくできたファミリー、学生さんグループ、おひとりさまでもくつろげる飲食店を2つご紹介します。
◆マクドナルド

マクドナルド
場所:1階 ザ・コートヤード
オープン日:2021年12月21日(火)
2021年の5月末にクローズした東京ディズニーリゾートのチケットセンター跡地に建てられたのが、マクドナルドです。
パークファンの間でも「跡地に何が来るんだろう?」と話題になっていましたね。
なんとマックが入ることになり、驚きの声が上がりました。

マクドナルド
店内は広々とした明るい空間です。
一般的なマクドナルドのメニューと、限られた店舗でしか展開されていないマックカフェ バイ バリスタのメニューを堪能できます。

マクドナルド
左側がマックカフェ バイ バリスタの注文カウンターで、右側がマクドナルドの注文カウンターです。レジカウンターも広々としていて、ゆっくりとメニューを選べます。

マクドナルド
大きめのテーブル席もおひとり様用のカウンター席もあるので、気軽に休憩できるのが便利。
店内で使用できるフリーWi-Fiを使えば、ちょっとした作業もできます。
一部のカウンター席には電源コンセントもついていますよ。

マクドナルド
営業時間は、8:00から22:00まで。
パークの開園前に朝ご飯を食べたり、閉園後に一息つきたいときに寄ったりできます。
◆サイゼリヤ

◆サイゼリヤ
場所:2階 B’ウェイ
オープン日:2020年12月18日(金)
値段がお高めなイクスピアリのレストランの中でも、良心的な価格で美味しいメニューを提供するイタリアンファミリーレストランのサイゼリヤ。
JR舞浜駅前にもサイゼリヤがありますが、イクスピアリの中のサイゼリヤは少し雰囲気が違うのが特徴的です。

サイゼリヤ
おなじみのサイゼリヤよりも、店内はおしゃれで落ち着いた印象。
壁にはイタリアのフィレンツェをイメージしたアートが並び、一部の照明にはベネチアンガラスが使われています。

サイゼリヤ
メニューの注文は、専用の用紙に書いて頼みます。
密閉式のカトラリー入れと紙ナプキンも用意されていて、感染症対策もばっちり。
店員さんの代わりに料理を運んでくれる配膳ロボットも動いていましたよ。

サイゼリヤ
ランチタイムには税込500円のランチセットが用意されているので、ショッピングや映画鑑賞の合間に立ち寄りたくなります。
■お土産を買いたくなるスイーツショップ
話題のスイーツショップが揃っているのも、イクスピアリの魅力。
自分用や親しい人に贈りたくなるお土産スイーツに出会えますよ。
ギフトに喜ばれる焼き菓子の新店舗と、見た目も可愛いりんご飴の期間限定店舗をご紹介します。
◆クラブハリエ

クラブハリエ
場所:2階 トレイル&トラック
オープン日:2021年12月4日(土)
バウムクーヘンで有名な洋菓子屋さんのクラブハリエ。
しっとりふわふわのバウムクーヘンや、サクサク食感のリーフパイなどを取り扱っています。

クラブハリエ
舞浜イクスピアリ店は「お菓子の採掘場」をコンセプトにしていて、店内の独特なディスプレイが目を引きます。

クラブハリエ
人気のバウムクーヘン(税込1,188円)は、舞浜イクスピアリ店の限定パッケージ。
一層ずつ丹念に焼き上げた日本育ちのバウムクーヘンです。

クラブハリエ
カップ入りのリーフパイ(税込453円)は、パッケージも可愛くてお土産に喜ばれそう。

クラブハリエ
フィナンシェ(税込1,242円)やバウムクーヘンをラスクのように焼き上げたドライバーム(税込540円)も人気ですよ。

クラブハリエ
店頭にはバウムクーヘンmini(税込356円)のテイクアウトも購入できます。
ちょっとしたおやつ休憩にピッタリですね。
◆Candy apple(キッチンカー)

Candy apple(キッチンカー)
場所:2階 セレブレーションプラザ前
オープン期間:2021年3月17日〜2022年8月31日
原宿・代官山エリアで行列ができるほど大人気のりんご飴専門店のCandy appleが、キッチンカーになってイクスピアリに出張出店しています。
2022年8月末までの限定出店なので、買い逃しのないようにご注意くださいね。

Candy apple(キッチンカー)
季節ごとに合うブランドりんごを特製の飴でコーティングしたりんご飴は、味はもちろん見た目の可愛さも大人気です。
りんごの味が引き立つプレーン味のほかにも、シナモンシュガー味や宇治抹茶味など珍しいフレーバーも揃っていますよ。

Candy apple(キッチンカー)
お土産に適しているのはりんごを丸ごと1個スティックに刺したタイプですが、その場で食べるならカットされたカップタイプもおすすめです。
こちらは、イクスピアリ店限定フレーバーの花伝ミルクティー味のカットタイプ(税込756円)。筆者が実食しました!
パリパリとしたキャンディーの食感と、ミルクティーのまろやかな甘みとシャキシャキのりんごがクセになる美味しさですよ。
期間限定であることが惜しく感じるほど、大満足の味わいでした。
■まとめ
イクスピアリにあるおすすめのショップとレストランを、新店舗を中心に紹介しました。
新しい店舗が加わって、イクスピアリはより親しみやすくて話題性のあるショッピングモールになっています。
パークへ遊びに来たついでによるのも良し、イクスピアリで1日過ごすのも良し!
みなさんもぜひ、イクスピアリで楽しいひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか?
ディズニーおすすめ記事
【今月のディズニー人気記事】