鬼滅の刃 紅蓮華USJのドリームザライドを体験しました

ハリウッドドリームザライド

鬼滅の刃の主題歌 紅蓮華(Lisa)がUSJのドリームザライド、バックドロップに登場。実際に乗ってみた体験談と感想をまとめました。鬼滅の刃ファンなら、ぜひ乗ってほしいオススメアトラクションです♪

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。



【JTB】USJホテル + チケット


スーパーニンテンドーワールド入場確約券付き

【注目】ハロウィンホラーナイト 全アトラクション・ゾンビ攻略法



楽天トラベル  宿泊代【1万円割引クーポン】はこちら



#USJ #ユニバ #UniversalStudiosJapan

鬼滅の刃の主題歌 紅蓮華(Lisa)がドリームザライド、バックドロップの両方で期間限定で楽しめます。

ドリームザライド(前向き)で体験してきました!!

2024年の鬼滅の刃XRライド、ドリームザライドの体験談は次の記事で

ドリームザライド 鬼滅の刃

ドリームザライド 鬼滅の刃 待ち時間

イベントはストリートショーぐらいしか開催されていないため、超ガラガラのUSJ。
ドリームザライドは10分待ちの表示でしたが、実際は4分ほど待つ(というか待ち列を歩いて、ポケットのチェックを受けて)とライドに乗ることができました。

ドリームザライド2020年7月曲名

ドリームザライド2020年7月曲名


ドリームザライド、バックドロップともに2番目の曲に入っています。

バックドロップ2020年7月曲名

バックドロップ2020年7月曲名


2020年7月17日時点では前向きも、後ろ向きも同じ曲が楽しめますね。

--ー 広告の下に コンテンツが続きます ーーー

ハリドリ 鬼滅の刃を体験して

ライドがスタートすると、通常のハリドリのようにまずは「空の旅をお楽しみください」のアナウンスが流れます。

名探偵コナンバージョン(アトラクションとして)だと発車した瞬間からコナンのテーマ曲が流れたのですが、曲としてエントリーされているだけだと、スタートしてしばらくしてからの音楽スタートですね。

最前列に乗っていたのですが、音楽と落ちるタイミングは
ファーストドロップは若干落ちるのが速いかなと思いましたが、スタートしてからはライドの浮遊する動きに合わせて
音楽の盛り上がりも合っている感じがして快適でした。

ライドの中央ぐらいに乗ると、完全にタイミングが合うかもしれませんね。

ゴールにつく手前で、音楽は2周目に。ゴール付近にたどり着くと音楽の途中で、ハリドリのいつものナレーションが流れました。
若干もやっとするのは、通常の音楽バージョンと同じですね。

USJ鬼滅の刃 感想

紅蓮華はアップテンポの曲なので、ドリームザライドの爽快感と、とても合っていますね。
心の中で曲に合わせて歌っていました。
(ライド中の声出しは自粛するように指示があるので)

軽いファンでもとってもテンションが上がったので
大ファンなら、感動するかも。

ぜひ一度乗ってみてくださいね。

人気記事ランキング


11位以降のランキングを見る


USJ 人気アトラクション

USJ 気になる話題

最新記事

掲載写真の権利表記
TM & c Universal Studios & Amblin Entertainment、TM & c Universal Studios. c 2024 UNIVERSAL STUDIOS WIZARDING WORLD and all related trademarks, characters, names, and indicia are c & ? Warner Bros. Entertainment Inc. Publishing Rights c JKR. (s24) Minions and all related elements and indicia TM & c 2024 Universal Studios. All rights reserved. c Nintendo BEETLEJUICE and all related characters and elements c & ? Warner Bros. Entertainment Inc. (s24) TM and c 2024 Sesame Workshop c 2024 Peanuts Worldwide LLC c 2024 SANRIO CO., LTD. APPROVAL NO.EJ0022701、Shrek c 2024 DreamWorks Animation LLC. All Rights Reserved. c 2024 MARVEL c Walter Lantz Productions LLC
本記事の著作権。Copyright (C) 株式会社ハピエル