スーパーニンテンドーワールドで使うパワーアップバンドを買うか迷っていて、この記事にたどり着いたと思います。
パワーアップバンドでできること。費用を節約したい方にオススメの方法を紹介します。
「パワーアップバンド・キーチャレンジ」というUSJのスーパーニンテンドーワールドでコインを集めたりアイテムを集めるなど任天堂エリアを楽しむために必要なアイテムです。
リストバンドのようになっていて、マリオ・ルイージなどキャラクターをイメージしたデザインになっています。
【目次】
■パワーアップバンドで何ができる?
パワーアップバンドを買うとどんな体験ができるのかまとめました。
キーチャレンジを体験するには必須

スーパーニンテンドーワールド
ハテナブロックを叩いてキノコなどのアイテムをゲットしながらエリア内のゲームをクリアし3つの鍵を集めよう!!
最後はクッパjrとのボスバトルが楽しめます。
ジャンプ、パンチなど体を動かすゲームになっています。
クッパjrを倒すとゴールデンキノコが取り返せますよ

ミニゲーム
また、ダンジョンの中では、ハテナブロックから出てくるキノコ、アイスキノコなどを使って楽しめるミニゲームがあります。
自分の力でブロックを壊しまくる。
パタパタたちを凍らせまくる。
大量のコインをゲットしまくる体験が楽しめます。
はてなブロックなど、いろんな種類のブロックが叩ける

スーパーニンテンドーワールド
エリア内にハテナブロックなどマリオの世界でお馴染みのアイテムがゲットできるポイントが数十個設置されています。
コインやアイテム集めを楽しめますよ
なお2人で体験する場合は、パワーアップバンドを2個買う方がスムーズですが1個でも体験できます。
ただし、1個の場合は1人が体験してから、もう1人の人が待ち列の最後尾に並んで体験する必要があり待ち時間が長くなってしまいます。
マリオカートの点数が記録できる
マリオカートで獲得した特典もパワーアップバンドに記録されますよ。
1回のレースでの最高得点は1000点?
レースの順位が得点に影響するのでしょう。
パワーアップバンドの値段
3800円(税込)です。
「マリオ」「ルイージ」「ピーチ」「デイジー」「キノピオ」「ヨッシー」の6種類がありますよ。
※オープン当初3200円でしたが2022年4月に値上げされました。
パワーアップバンドはいらない?

ヨッシーアドベンチャー
パワーアップバンドを買わなくてもスーパーニンテンドーワールドには入れます。
バンドがなくても、一番人気のアトラクション マリオカート~クッパの挑戦状~ とヨッシーアドベンチャーを体験することはできます。
つまりパワーアップバンドがなくてもメインのアトラクションを楽しむことはできます。
USJにあまり来たことがなく、マリオ以外の定番アトラクションや期間限定アトラクションやショーを楽しみたいなら、ニンテンドーワールドは短い滞在時間で楽しんで別のエリアに行ってもいいかもしれません。
逆に、スーパーニンテンドーワールドを楽しむためにUSJへ行くのなら、次のデメリットを知っておかないとがっかりするかも。
パワーアップバンドがないと何ができない
体験できないアトラクションがあります

ボムへい・バラバラパズル
バンドがないと体験できないアトラクションがいくつもあります。
■パックンフラワー・アラームパニック
■ドッスン・フリップパネル
■ボムへい・バラバラパズル
■ノコノコ・POWブロックパンチ
■クリボー・クルクルクランク
■クッパJrボスバトル
■スロットゲーム
それぞれ1~2分ぐらいのミニゲームとなっていますが、マリオになった気分で自分の体を使って楽しむことができるのはテーマパークならではの楽しみ方だと思います。
そんな貴重な体験ができないのはもったいないかもしれません。
またブロックを叩いたときにバンドを装着していないと、ブロックが反応せずに残念な効果音だけが鳴り響きます。
ヨッシーアドベンチャーだと、何色にも光るタマゴを出現させる楽しみや、ダンジョンでは隠されたマークを出現させることができません。
入れない場所があります

巨大はてなブロック
自分の体が小さくなったかのように、周りの景色が超巨大化してしまうダンジョンは、バンドを持っている人しか入れません。
不思議な空間を冒険して、その先にいる巨大な敵を見るためには、パワーアップバンドが必要です。
また、クッパの子供、クッパJrが出現する砦があるのですが、ここではクッパJrの絵画や落書き、宝箱を見つけることができ、最後は戦うことができますが、こちらもバンドがないと入ることができません。
■全員分買わずに体験したい
体験はしたいけれど、全員分買うとなると躊躇する人もいると思います。
バンドの費用を節約して体験する方法についてまとめました
子供の分だけ買う
親2人、子供2人でスーパーニンテンドーワールドへ行く場合、子供2人分だけ買うのもいいでしょう。
体験はバンドを付けている子供しかできませんが、バンドを持っている人1人につき、1名付き添いが可能なので、子供2人が買っていれば親2人はプレイしている様子を見たり写真・動画撮影することが可能です。
ただし、3~4人で体験するゲームの場合、混雑時は知らない人(大人など)と一緒のグループになって体験する場合もあります。
一人っ子の場合や、子供2人で大人が3人以上いる場合は、バンド1個につき1名しか付き添いできないため、ダンジョンの中やクッパJrの砦では体験しているところを見ることができないデメリットはあります。
使いまわしできる?
友達4人で行って使いまわし。カップルで行って1個だけ買って交代で使う。
そういった使い方も可能ではあります。
ブロックを順番に叩いて、動画や写真を撮るぐらいなら、使いまわしは困らないです。
ただ、キーチャレンジはバンドを持っている人しか待ち列に並べないため、使いまわしをするとバンドを持っていない人は、バンドを持っている人の体験が終わってから待ち列に並ぶことになるので、かなり時間をロスしてしまいます。
人数が多い場合はオススメしません。
またグループで体験できるゲームの場合、一緒にプレイした方が絶対に楽しいです。
■パワーアップバンドを買わなくてもいいケース
スーパーニンテンドーワールドの滞在時間が短い
1~2時間程度と短い場合、マリオカートとヨッシーアドベンチャーを体験してエリア内で記念写真を撮っているだけでも、1・2時間はあっという間に過ぎるかも。
その場合は、パワーアップバンドを付けてキーチャレンジを体験できたとしても、何個かしか体験できないかもしれません。
キーチャレンジは体験しない
パワーアップバンドを付けて一番メリットがあるのは、キーチャレンジのアトラクション6個が体験できることです。
マリオカート以外はしない という方はいらないでしょう。
一生に1回ぐらいしかUSJへ行くチャンスがない
バンドを付けると、獲得した点数をアプリやパーク内の情報モニターで見ることができます。
またアプリでは獲得したスタンプ(ミッションクリアなどでもらえる)を確認できるので、次はどんなミッションに挑戦しようか? とミッションクリアを目指してスーパーニンテンドーワールドを楽しむことができます。
しかし1回の来場で全てをクリアするのはなかなか大変です。
2日連続でUSJへ行くなら可能かと思いますが、年間パスポートを持っていなくて、次にUSJへ行く予定もなければ買わなくてもいいかもしれません。
コインの枚数は記録しなくていい
ゲームのコイン集めには興味が無い。
そういった方はなくてもいいかもしれません。
スマホと連動しない場合
集めたコインやスタンプは、エリア内のチェックポイントで確認できます。
スマホと連動する場合
USJの公式アプリをスマホに入れて連携させると、集めたコインやスタンプなどスコアが確認できます。
スマホの画面にスーパーニンテンドーワールドのイラストがスーパーマリオのようなテイストで表示されます。
連携する方法・操作方法
1)スマホにUSJ公式アプリを入れましょう
(自宅でインストールしておくことをオススメします)
2)アプリのメニュー画面にスーパーニンテンドーワールドの選択があります。
そちらを選びましょう
3)スーパーニンテンドーワールドの画面が表示されます。
最初にパワーアップバンドと連携しましょう。
一度アプリを開いた場合は、設定ボタンで連携操作をしましょう。
買えるショップの場所
スーパーニンテンドーワールド内のショップでは買えます。
エリア手前の土管付近にカートがあります。
USJのハリウッドエリアにあるマリオストアでは販売されません。
任天堂エリア 整理券
スーパーニンテンドーワールドへ混雑時入場するためにはエリア整理券または入場確約券が必要です。
スマホのアプリまたはパーク内の整理券発券機で入手可能です。