イルカショーの迫力とタッチングプールの体験を楽しむ!須磨シーワールドの魅力【その2】

須磨シーワールド

オルカショーで話題の神戸須磨シーワールド。イルカショーやペンギン、ウミガメ、タッチングプールなど、見どころ満載の新水族館の魅力を徹底紹介します。


※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。





【JTB】ユニバーサル・スタジオ・ジャパンへの旅

JTBアーリーパークインプラン
USJに15分早く入場できるアーリーパークインはJTBだけ

【楽天トラベルスーパーSALE】

ホテルに最大20%割引で泊まれる

クーポンはこちら

神戸須磨シーワールドは、『オルカショー』に『オルカレルトラン』とオルカがとても話題となっていますが、こちらの水族館の魅力はオルカだけではないんです。

この記事では神戸須磨シーワールドのオルカ以外の魅力を存分にご紹介したいと思います。
オルカショーの魅力は次の記事で紹介しています。

□須磨シーワールドの魅力:イルカショー

◇水中のイルカのをゆっくり堪能

イルカショー

イルカショー

イルカのジャンプ

イルカのジャンプ

イルカショー

イルカショー

オルカショーが話題ですが、イルカショーも圧巻なんです!

4頭のイルカが次々とジャンプや技を決めて、息つく間のないショーを繰り広げてくれます。

イルカに乗るパフォーマンス

イルカに乗るパフォーマンス

イルカと泳ぐパフォーマンス

イルカと泳ぐパフォーマンス

イルカからジャンプ

イルカからジャンプ


こちらのショーではMCがないタイプとなっており、約15分間色んな技を次々と見せてくれます。

ジャンプはもちろんのこと、トレーナーさんとの息の合った素敵なショーとなっております。

イルカショーびしょ濡れ

イルカショー びしょ濡れ

そしてオルカショーほどではないと油断して、前列の座っている方も多かったのですが、
このショーももちろん濡れます!!

濡れる範囲は狭いですが、確実に水が濡れる席もありますので、楽しみたい方は是非!

◇水中のイルカのをゆっくり堪能

水中から泳ぐイルカが見れる

水中から泳ぐイルカが見れる


ドルフィンホール

ドルフィンホール

イルカショーの下の階の1F階のドルフィンホールでは、泳いでいるイルカをじっくり観察できます。

神秘的な空間で時間の許す限りゆっくり眺めたり、素敵な写真を撮ったりと過ごし方は自由です。

イルカショー中はトレーナーさんと一緒に泳いでいるシーンを見ることもできます。

【動画】イルカショー 地上と水中【神戸須磨シーワールド】

◇神戸須磨シーワールドの魅力:水族館の人気者ペンギン

ペンギン

ペンギン

ペンギン

ペンギン

陸にいるケープペンギンや、水中を泳いでいるところまで、活動的なペンギンを見ることができます。

ペンギン フォトスポット

ペンギン 写真スポット

特にオススメなのが、水槽の中を泳いでいることを見ることができるアクリルガラスで、ガラスがかなり大きめで泳いでいる姿を見やすく、写真を撮るととても映えるスポットでもあります。

ゲストの声

お客さんの感想

お客さんの感想


かなり数がいるので、それぞれのペンギン同士の付き合い模様が見れてよかった。

じっくりペンギンのやりとりの様子を見る、そういった楽しみ方もあるかも!

◇アシカ、アザラシのフィーディングタイム(食事時間)

アシカ、アザラシのフィーディングタイム

アシカ、アザラシのフィーディングタイム

ペンギンの横にはアシカ・アザラシと続いており、タイミングが合えば、食事時間を見ることができます。

食事時間は公式ホームページに載っていますので、入園前にチェックするのもオススメです。

【公式】ショー・食事のスケジュール

アザラシ

アザラシ

この子たちの水槽の中で泳いでいる様子を下の階から見ることもでき、タイミングが合えば頻繁に目の前を泳いでくれたりと、楽しい姿を見せてくれます。

◇ウミガメ

ウミガメの子供

ウミガメの子供

ウミガメ

ウミガメ


小さい子が懸命に泳いでいる姿がとっても可愛いのですが、大きいウミガメが優雅に泳いでいるのも見応えがあります。

ウミガメと写真

ウミガメと記念写真


こちらも写真スポットとしてもオススメです。

タイミングがあれば手招きしているような写真が撮れますよ。

◇タッチングプール

タッチングプール

タッチングプール

エイとの触れあい

エイとの触れあい

かわいいエイの顔

かわいいエイの顔


アカエイ、ホシエイ、トビエイのエイ3種類と、ネトザメ、テンジクザメ
のサメ2種類にタッチできるコーナーです。

小さなお子様でも触れ合うことがきるので、ここが楽しくてずーっといたという女の子にも会いました♪

もちろん触り方にNGなものもありますので、そっと優しく触ってくださいね。

他の生き物にタッチができるものは有料ツアーですが、こちらは無料です。
水の生き物にタッチできるのは貴重な体験になると思います。

◇神戸須磨シーワールドの魅力:アクアライブ

館内のエリアも侮れないです。

◇パワースポットのような黒滝

三木市の黒滝 パワースポットのよう

三木市の黒滝 パワースポットのよう

入口を入ってまず驚くのがこの滝です。

兵庫三木市の黒滝をイメージしており、毎分6トンの水が流れる滝がお出迎えしてくれます。

ここは晴れた天気のいい日に行くと、この天井からの日の光がとても綺麗に滝を照らしてくれます。

パワースポットのような力を感じられるスポットになっています。

◇南国の砂浜・サンゴをイメージした水槽

南国をイメージした水槽

南国をイメージした水槽

南国をイメージした水槽

南国をイメージした水槽

進んで行くとこれまた素敵な水槽が広がっています。

水槽が大きめですので、このブルーが広がる世界に吸い込ませそうになります♪

◇神秘的なクラゲのエリア

神秘的なクラゲ

神秘的なクラゲ

神秘的なクラゲ

神秘的なクラゲ

規模はそこまで大きくはありませんが、クラゲのエリアは1歩入ると神秘的な空間が広がっています。

なんとも言えないこの浮遊感を眺めていると、心が穏やかになり癒されます。

◇大水槽の世界観が素晴らしい

大水槽

大水槽

大水槽を泳ぐエイ

大水槽を泳ぐエイ


水深7メートルあるこの大水槽は圧巻の世界が広がっています。

携帯のカメラは広角にしないと収まらないくらいの大きさとなっています。

じっくりと前で魚の様子を見るのも、遠くから全体を眺めるのも、どちらもとても素敵な時間になりますので、是非時間をとって見てみてください。

映え写真を大水槽前で

映え写真を大水槽前で

こんな写真が撮れるととっても綺麗ですので、人が少ない(ショー中など)時間帯を狙って、撮影するのもオススメです。

◇上からの眺めが最高

明石海峡大橋、須磨海岸の風景

明石海峡大橋、須磨海岸の風景

アクアライブ館の4階からは須磨海岸を眺められる最高の場所となっています。

天気がいい日は明石海峡大橋も見ることができます。

水族館の癒しのパワーから、この壮大な海のパワーを感じる場所まであり、1日を通して元気になれるそんな須磨シーワールドになっています。

【動画】無人の神戸須磨シーワールド アクアライブを全部回ってみた

□まとめ

これ以外にもまだまだ紹介していない素敵な生き物たちが沢山います。

560種類19000点の展示内容となっています。

自分の推し生き物を探しに、出かけてみてはいかがでしょうか。

きっと日常の疲れやストレスから解放され元気を与えてもらえる、そんな1日を過ごせると思います♪

人気記事ランキング

【口コミ投稿】

テーマパークメディア

ハピエル

記事を読んだ感想

ハピエルは、読者の皆様に喜んでいただき、ハッピーな時間を過ごしていただくことを目標に情報発信をしています

応援メッセージをいただけましたら、ライターの方々も記事を書くことに、一層やりがいを感じられると思います。




【記事の誤り・訂正依頼】

クレームなど

こちら

情報が古い、誤字、誤りがあるなど、記事の訂正のご連絡は上記のボタンよりお願いいたします。お手数をおかけいたします。
最後まで読んで下さり、ありがとうございます。