USJ必要な費用は何円?

USJ何円持っていけばいい?1日いくら?【大人だけ。子供だけ。ファミリー】タイプ別に紹介します

USJで遊ぶのに1日でいくら必要か?チケット代以外にかかる費用についてまとめました。



※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。





USJに15分早く入場できるアーリーパークインはJTBだけ
スーパーニンテンドーワールド エリア入場確約券付きプランもあります


【USJ何円いる?】
ユニバに行くことにしたけど、いくら持って行けばいいのか?

中学生や高校生になると友達同士 子供だけでユニバへ行く子供も多いと思います。
その時にお金をいくら渡せば足りるのか、親だと気になりますよね。

また大学生や大人の方は、デートや友達と遊びに行くのに、予算はいくら必要か気になりますね。

子連れのファミリーだと一大イベントのような出費をする人もいると思います。
貯金やボーナスで行こうと思っている人もいると思います。

いくら必要なのかまとめました。

USJ何円持っていけばいい?


USJ予算
USJでかかる費用はいろんな種類があります。

ざっくりまとめると

子供だけ 11000円~14000円
大人だけ 15000円~20000円
4人ファミリー 13000円~18000円

値段はそれぞれ1名あたりの費用です。
上記費用に人数をかけたお金と交通費を持って行ってくださいね。
ホテルに泊まる場合は宿泊費用もかかります。

お土産・グッズをたくさん買うなら、その費用も必要ですね。

①交通費


USJの最寄り駅はJRユニバーサルシティ駅です。

高速バスで行く方なら、USJの駐車場に高速バスのバス停があるので、そこから徒歩でゲートまで行けます。

電車で行く場合の費用目安は、

  • JR大阪駅 180円
  • 南海泉大津駅 560円
  • JR三ノ宮駅 650円
  • JR明石駅 940円
  • JR姫路駅 1690円
  • JR高槻駅 470円
  • JR京都駅 810円
  • JR大津駅 990円
  • JR奈良駅 810円
  • JR和歌山駅 1270円
  • 新幹線 名古屋駅 6880円
  • 新幹線 広島駅 10430円
  • 新幹線 博多駅 15400円
  • 新幹線 東京駅 14920円

※いずれも片道料金。行きかえりでお金がかかるので2倍してくださいね。
(中学生以上の大人料金。新幹線は混雑時期は少し値段が高くなるます)
※兵庫県内、京都府内から行く場合は阪神電車、阪急電車を利用すると少し安くなりますが、所要時間が少し長くなるケースがあるのでご確認ください。
 名古屋、三重からは近鉄を利用すると安くなります。
 詳しくは、下のボタンを押して最寄り駅を出発地に入力してから検索ボタンを押してくださいね。

【乗り換え案内】USJまでの交通費はこちら

②入場券

USJ入場券イラスト

USJ入場券イラスト


USJの入場券は中学生以上は大人と同じ料金です。
入場日によって料金が違うのですが、安い日で8400円、高い日で9800円です。
(子供は安い日で5400円、高い日で6500円)

なお入場券はUSJ公式ホームページで購入してQRコードを見せて入場することができるので、子どもだけでUSJへ行くなら事前に買って子供のスマホにLINEなどでQRコードを送っておくと、入場券のお金を渡さなくていいのでオススメです。

安く買う方法はこちら

年間パスポートを持っている人なら、この費用は考えなくていいですね。
年間パスポートは、ワンデイスタジオパス(1日入場券)と年パスの差額を支払うとアップグレードできますよ。
年パスは一般的な年パスで大人28800円、子ども19200円です。
(1年間で20日ほど入場できない除外日があるタイプ)

③ランチ、スイーツ

フード

テイクアウトフード


朝から行くとランチのお金も必要ですね。
年パスを持っているなら、一旦パークを退場してユニバーサルシティのマクドナルドやサイゼリアで食べて安く済ませるという方法もありますが、入退場の時間がロスします。

ワンデイスタジオパス(1日券)で入場した人は一回退場すると再入場は基本的にできないので、パーク内でランチを食べる必要があります。
今のUSJは一流ホテル出身のシェフが料理長を務めている、素材は一流のものを使っているスイーツなど、個人的な感想でいえば、レストランやスイーツ専門店と変わらないか、それ以上に美味しいものが食べられるので、パーク内でぜひ食べてほしいです。

USJ熟成肉レストラン

USJ熟成肉レストラン

フードの値段は、テイクアウトなら1000円以下で食べられるものが多いです。
少食の人や朝はホテルでバイキングを食べてお腹がそんなに空いていないという人ならテイクアウトフードでも十分満足だと思います。

レストランで食べるなら、1人1200円~2500円で食べることができます。
なかには5000円を超えるステーキメニューや4000円を超える豪華な御前もありますが。。。

季節やイベントによってメニューの内容や料金が変わるので、レストラン、テイクアウトの最新情報はこちらをご覧ください。

一番安く食べられるレストランはルイズピザパーラーというお店です。

④ドリンク、ビール

ドリンクは自動販売機で購入すると小さいボトルで200円、500mlで250円します。

レストランのドリンクを単品注文すると320円~380円です。
(フードメニューにセット価格で含まれているものもあります)

ドリンクが1日中飲み放題になるドリンク・リフィルフリーのリストバンドを購入すれば1日で1500円で飲み放題です。

アルコールは
・角ハイボール 550円
・生ビール 780円
・ノンアルコールビール 500円
・ワイン(赤、白) 500円
です。

なおセットメニューなら+460円で生ビールに変更できるお店もあります。

※価格はいずれも2022年8月時点

USJへ飲み物の持ち込みは500ml以下のペットボトル 1本か水筒に限られます。缶や大きなサイズのペットボトル、複数のペットボトル、紙コップに入ったドリンクは持ち込みできません。

⑤お土産

お土産は自分土産や友人・職場にどれだけ購入するかで全く金額が変わると思いますが、目安は

お土産袋 1枚20円。小分け袋も同じ価格

お菓子(クッキーなど) 1400円~1800円で買えるものも多いです。
グッズ

USJグッズの値段はこちら

ユニバ1日いくら?

ユニバで1日必要な金額をまとめました。

①入場券

USJの1日券の大人料金は、8900円、9400円、9800円のいずれかです。
(入場日によって変わります)

②駐車場

USJの公式駐車場は1回(1日) 2600円、3100円、3600円です。
なお時間利用はありませんので、短い時間でも朝から晩までの利用でも同じ料金です。

なお年間パスポートを持っている人は平日は1000円割引になるので一番安い日で1600円で1日中止めることができます。

※ユニバーサル年間パスの方は、土日祝日及び入場除外日は割引の適用はありません
(VIP年パスは土日・祝日でも1000円割引になります)

【駐車場】USJ周辺の安い駐車場

③コインロッカー

小型サイズ400円
中型サイズ600円
大型サイズ1000円
です。

銀行のキャッシュカード、クレジットカード、

USJの中には三井住友銀行のATMがあります。
現金払いをしたい方でも、お金が足りなくなったらUSJ内でお金をおろすこともできますよ。

※個人の感想ですが新札が出てくることが多く、パークで生活費を下ろしにいくこともあります。
(大金なので、帰る前に引き出しますが。。。)

クレジットカードやクイックペイでの支払いもできるので、お金が足りなくなる不安があればクレジットカードを持っていくと安心でしょう。
なおQRコード決済には対応していないので、お金が足りなくなった子供に親が送金する といった方法は使えません。

ホテルの宿泊料金

ホテルの宿泊料金は次の記事にまとめています。


【今月のUSJ人気記事】