【目次】
■USJパレード2023
USJの新パレードは全員主役の、超熱狂!『NO LIMIT! パレード』!
スーパーマリオに登場するキャラクターや、ポケモンのキャラクターがフロートに登場します。
参加者みんなで盛り上がれる工夫もされた新しいパレードです。
もちろん、ミニオン、セサミストリート、ハローキティ、スヌーピーも登場しますよ
さらに、コンフェティ(紙吹雪)は、様々なキャラクターをイメージしたものが舞い上がるようです。
パレード開催初日に動画撮影をする予定ですので、ネタバレ動画をご覧になりたい方は、ぜひこのページを保存(お気に入り登録)しておいてくださいね。
■いつから、いつまで
2023年3月1日(水)スタート
昼の定番パレードなので数年間の開催を期待します。
※当初2022年春スタート予定でしたが諸事情により延期となっていました。
開催時刻、回数
1日1回 開催時刻は日によって変わりますが基本的には14時スタートのようです。
※トワイライトパス(15時以降入場)のチケットではパレードを鑑賞することはできません。ご注意ください。
パレードの時間
約50分間
スタート地点からゴール地点まで順番にフロートが進みます。
ゴール付近だと最初の30~40分はフロートが見れないでしょう。
逆にスタート地点付近だと最初の15分ほどしかフロートが見れません。
■マリオ フロート キャラクター

マリオ フロート
フロートの上がマリオカートのコースに!!
レインボーロードを走りぬけるマリオとクッパ、それに続くキノピオがレースをしているようなイメージのフロート。
カートに乗ったルイージ、ピーチ姫、ヨッシーのフロート
その周りには、クッパ7人衆をイメージしたダンサーやパックンフラワー、メットなど敵キャラクターをイメージしたダンサーたちが踊ります。
■ポケモン 登場キャラクター

ポケモン フロート
ピカチュウ
サトシの相棒。電気で攻撃する
リザードン
苦しい戦いを乗り越えたリザードンは炎の温度が高くなる
ドーブル
えかきポケモン
しっぽを筆のように使い5000種類以上のマークを描く
ゲンガー
シャドーポケモン
物陰に姿を隠している。部屋の温度が5度下がると言われています。
サルノリ
こざるポケモン
特別なスティックでリズムを刻み、草花を元気にするパワーを広げる。
フシギダネ
生まれてしばらくは背中のタネから栄養をもらって大きく育つ
ホウオウ
7色の翼をもつ。ホウオウを見た人は、永遠の幸せが約束されるという
ルギア
深い海の底で眠る。ルギアが羽ばたくと40日間嵐が続くほど
ゼニガメ
甲羅に閉じこもり、相手のスキを見逃さずに水を噴き出して反撃する
モクロー
羽音を立てずに空を飛ぶことができ、相手に気づかれずに協力な脚蹴りを繰り出す。
■ミニオン フロート

ミニオンフロート
グルーさんファミリーが初めて全員集合
グルー
怪盗。ミニオンたちのボス。とあるミッションのため3姉妹を養子として迎え入れたが、今では愛情あふれる家族に
※写真は過去のショーのもの
マーゴ(長女)
眼鏡をかけたポニーテールの女の子
イディス(次女)
ピンクのニット帽を被った金髪の女の子
アグネス(末っ子)
頭のてっぺんにポニーテールをしている。
クマのぬいぐるみ ティムが大好き。
ルーシー(母親)
女スパイ。
映画「怪盗グルーのミニオン危機一髪」の中でグルーと結婚する。
ミニオン(ボブ、ケビン、スチュワート)ほか

ミニオン グリーティングショー
※上の写真はクリスマス グリーティングのときのもの
■スヌーピー フロート

スヌーピー クリスマスバージョン
ピーナッツでお馴染みのスヌーピー、チャーリーブラウン、ルーシーが登場します。
■セサミストリート フロート

ビッグバード、クッキーモンスター、エルモ TM & © 2022 Sesame Workshop
エルモ、クッキーモンスター、ゾーイ、アビー、モッピーが登場します。
※上の写真はUSJで開催されたスペシャルイベントのときのものです。ビッグバードの出演予定はありません。
■ハローキティ フロート

ハローキティ、セサミストリート
ハローキティ、ダニエルくんだけでなく、キティちゃんの妹?も登場するようです。
■おすすめ鑑賞場所

USJパレードマップ2023 ストップポイント
過去の昼パレードでは、4か所でフロートが停車し、盛り上がるショーが行われていました。
過去のパレードでも停車場所の公表はされていませんでしたので、今回も公表されないと思いますが
過去のパレードと同じ上記の地図の場所になると思われます。
1回目の停車ポイント

USJパレードルート スぺファン付近
1回目の停車ポイントは、スタジオスターレストラン、スペースファンタジーザライド、おさるのジョージのアトラクション付近です。
サマーパレードの動画になりますが、再生すると1回目の停車ポイント付近で見えるフロートの様子がよく分かります。
この場所のメリットは、パレード開始直後にフロートがくるので、時間が読みやすいということ。
10~15分ほどでフロートが通過するので、見てすぐにアトラクションへ行けば待ち時間が短くすむ可能性があります。
(他のパレードルートでパレードを待っている人たちは一番最後で1回目停車ポイントから35分後に見終わるので)
またおさるのジョージ前は奥行きがある鑑賞場所があるので、少し遠くなりますがパレード開始の少し前に行っても見れる可能性があります。
2回目の停車ポイント

USJパレードルート ハリドリ前
2回目の停車ポイントはドリームザライドからメルズドライブインの付近です。
ユニモンのアトラクション出口付近だと、道路が曲がっているところをフロートが移動してくるので、複数台のフロートを見渡しやすいでしょう。
ただし鑑賞エリアが狭めなので、早い時間に場所取りをしないと鑑賞できない可能性があります。
3回目の停車ポイント

USJパレードルート シング付近
メルズドライブインからシングオンツアー付近。
道路が複雑に折れ曲がっているため、フロートを見渡しにくいです。
そのためか人気があまり無い鑑賞エリアなので、開始時刻ギリギリに行くなら、この場所がいいかもしれません。
4回目の停車ポイント(特別鑑賞エリア)

USJパレードルート 特別鑑賞エリア付近
特別鑑賞エリアはグラマシーパークの芝生エリアです。
NO LIMITパレードでは、マリオ、ポケモン、ミニオンなどの人気フロートがエリアを3方向に囲んで停車するので人気フロートをしっかり鑑賞できると発表されています。
↑こちらの動画ではUSJ15周年パレードの動画ですが、グラマシーパークで鑑賞する雰囲気が分かると思います。
有料ですが、パレード開始の少し前に行っても鑑賞エリアに入れるメリットがあります。
前の方でなくても傾斜と高さが少しあるエリアなので比較的見やすいです。
特別鑑賞エリアの反対側の通路は人気のエリアです。
鑑賞エリアは広くないので、早い時間から混みあうでしょう。
なお1回目の鑑賞エリアからとても近いので、パレードを一通り見てから移動しても余裕でフロートが来る前に到着できます。
ただし後ろの方からの鑑賞となるのでフロートにいるキャラクターを見る感じになるでしょう。
NO LIMIT!パレード 特別鑑賞エリア入場券
大人、子供、シニア共通 1300円~(税込み)
※入場日によって価格が変わります。
■パレードを楽しむアイテム

バブルワンド
商品名称: バブルワンド
価格: 3,000円(税込/本体のみ)
販売場所: スペース・ファンタジー・ステーションなど
■よくある質問
USJのパレードでよくある質問と回答をまとめました。
鑑賞チケットを買わないと見れませんか?
特別鑑賞エリアを除くパレードルートでは、USJの入場券または年間パスポートを購入すれば鑑賞可能です。
ただし、15時以降しか入場できないトワイライトパスでは鑑賞できません。
また14時以降しか入場できない貸切チケットだと、USJへの入場に15分~30分ほどかかった場合
フロートがゴール地点に近いため、そこまで行かないと見れない可能性があります。
何時から並べばいいですか?
平日なら開催1時間前でも普通に見れる場所は空いていると思います。
土日はスタート当初は2時間ぐらい前から最前列は空いていないかもしれません。
ただフロートは背が高いので前の方でなくても十分見れます。
雨の日、悪天候の日は開催されますか?
小雨の場合 雨の日バージョンが開催される可能性はあります。
強い雨や強風の場合は、中止となるでしょう。
なお有料鑑賞チケットを購入した場合、何らかの事情により中止になっても返金はありません。
USJ内でフードやグッズ購入に使えるクーポン券と交換となります。
平日は開催されますか?
開催されます。
※メンテナンス等で運休などある場合はUSJ公式ホームページに掲載されます。
レジャーシートは持って行った方がいいですか?
パレードが始まる10~20分ぐらい前までは座って待つことが可能になると思います。
(場所によってはパレード中も座っての鑑賞になる可能性もあります)
夏はアスファルトが熱せられて熱いですし、冬は底冷えするので、分厚いレジャーシートがあるとよいでしょう。
泡が出るスティック(バブルワンド)は購入した方が楽しめますか?
楽しめます。
今回のパレードは泡を出して一緒に盛り上がれる要素があります。
また、別売りのパーツを付けることでオリジナルのバブルワンドを作ることができます。
行けなくなったので鑑賞エリアのチケットをメルカリで売ってもいいですか?
ダメです。
メルカリで販売したチケットは無効処理され、詐欺罪で訴えられる可能性があります。
■まとめ
パレードが開催されるのは2020年夏以来となるので、みなさん待望だったと思います。
過去最大規模で楽しめるNO LIMIT!パレード!
楽しみですね。