親子の夢をかなえるきっかけを届けるミュージカル

ミュージカル Wanna change your destiny? きっと夢は叶う
【Wanna change your destiny? きっと夢は叶う】を制作中です。
どんなミュージカル?
親子のトラウマをテーマにしたミュージカル作品を制作しています。
観た人が心の奥底にある悲しみや怒りを癒し、親子で夢をかなえるきっかけになることを願った作品です。
他の劇団や演劇と私たちのミュージカルチームが違うところは、私が12年前から願望達成セミナーやメンタープログラム、夢を叶える講座などで学び
私の人生をかえるきっかけになったエッセンスを散りばめていますが、堅苦しくなく
子供でも楽しく、笑いながら、大人はちょっぴり心に染みるエンターテイメント性のある心がほっこりする作品作りを目指しているところです。
代表挨拶 ミュージカル開催への想い
こんにちは
テーマパークメディア ハピエル編集長を務めている元内康博です。
↑ 笑顔セミナーの土屋さんのライブ配信に出演させていただきました。
私の夢は「ミュージカルを開催しエンターテイメントの力で輝く大人を増やしたいと思います。」
なぜミュージカルを主催しようと思ったのか
今までUSJやディズニーランドなど他の人が作った素晴らしいものを多くの人に届けることによって、エンターテイメントによる幸せ。
ゲストが充実した時間を過ごすを応援する活動とパークのファンを増やすお手伝いが少しでも、できればと情報発信をしてきました。
そして2019年に USJを勝手に応援する会社 ハピエルを作ることができました。
多くのテーマパーク好きの方にライターとして記事を書いていただいたり、凄い人にインタビュー、対談をして、テーマパークに関係する方々の応援もしてきました。
でも、人の作ったものを紹介するだけでなく自分が発信するコンテンツを作りたい
そんな想いがいつもありました。
自分の夢が何なのか分からない。そういう人はとても多いと思います。私もそうでした。
ネットの集客は得意だけど、それでコンサルを職業にしたいわけでもない。
講演活動もしてみたいけど
作家として講演することにはワクワクしない。
でも何を発信して、人の役に立てるのだろうか?
そうやって、いつも考えてきましたが答えが見つかりません。
そんな私も長い時間かけてようやく しっくりくる。
これをするために今までいろんな経験をしてきたのかもしれないと思える夢を持てました。
それは「ミュージカルの開催です」
ミュージカルはたまに見るし、娘がミュージカルのオーディションを受けて、練習をし出演したところを何回か見てきましたが、私は踊れないし、歌も普通です。もちろんミュージカルに出演したことはないです
でも、これだ‼️
なぜか分からないけど、ミュージカルをやりたい。
これが直感なのかもしれません
ミュージカルの夢を持ったのが2021年9月の終わりです。
夢を持っていても行動できない人も多いでしょう。
会社を辞めて独立しないと夢が叶わない。
そんな風に思っている人もいると思います。
私は夢に向かって行動するのが怖くて
なかなか会社を作ることができませんでした。
何年もかかりましたが2019年に株式会社ハピエルを設立し多くのテーマパークが好きな方と楽しく仕事をしています。
今でも、
たくさんの人の協力と応援が必要なミュージカルプロジェクトするのはとてもドキドキしています。
でも一歩踏み出しました。
たくさんの人にミュージカルの主催が夢だと言ってまわるところからスタートしました
ミュージカル開催 応援ページ
Facebookページでミュージカル応援グループを作りました。
ぜひ、皆さんの夢に関するエピソードやその時の感情をコメントしてほしいです
このグループではミュージカルを開催するまでの
私の活動内容も共有したいと思います。
Facebookグループに参加いただいた方が夢を叶える時の参考になる情報共有になれば嬉しいです🌟
ミュージカル応援隊のFacebookグループに参加いただいて、ミュージカル情報を見ていただけるだけでも嬉しいです。よろしくお願いします。
私の夢を聞いていただき、ありがとうございました。
↑Facebookグループのミュージカル企画応援ページです。
ぜひご参加ください