Twitterで同じ趣味の人と連絡や交流をしている人にとって、7月2日に発生したTwitterの閲覧数制限は、とても不便に感じたと思います。
広告収入が減少してサーバーの使用料を支払うお金が足りないとも言われているTwitter。
今後も突然使えなくなるリスクがあります。
そんなタイミングで、インスタグラムを運営しているMetaがTwitterに似たSNS Threads(スレッズ)を公開しました。
ブログ記事を読んでいると、なんだか難しそうな記事がたくさん出ていましたが、簡単に始めることができましたので、スタートする方法をまとめました。
Threads(スレッズ)の登録方法・始め方

Threads(スレッズ)ダウンロード
Threads(スレッズ)は、スマホアプリなので、iphoneならアプリストア(App Store)を選んでダウンロードします。
検索窓に「スレッズ」と入力すれば、すぐに見つかるでしょう。
または下記のボタンを押すと、画面下部に「Threadsをダウンロード」というボタンがあるので、こちらを押す方がスムーズです。
Threads(スレッズ)
↑↑↑ こちらをクリック ↑↑↑

Threads(スレッズ) 登録画面
ダウンロードして、アプリを開くと、スレッズの登録画面が表示されます。
インスタと連携している(というかインスタアプリの1つという位置づけらしい)ので、画面下部にインスタのアカウント名が表示されています。
複数持っている人は、直近で使ったインスタのアカウントが表示されるので、登録したインスタのアカウントを選びましょう。
注意点
アカウント名はインスタと同じになります。
変更する場合は、インスタのアカウント名を変更します。
Threads(スレッズ) プロフィール登録など初期設定

Threads(スレッズ) プロフィール登録
プロフィールの入力は一文字ずつ入力することもできますが、「インスタグラムから自己紹介をインポート」という文字をタップすると、インスタで表示されているプロフィールが一瞬でコピーされます。
プロフィール登録がこれほど素早くできたSNSや各種ネットサービスには出会ったことがありません。
ちなみに何回でもインポートできるので、プロフィールの変更があった時はインスタで編集して、その後、スレッズでインポートするとよいでしょう。

リンクの編集
自分のブログやYoutubeなど別のSNSへのリンクを書く欄です。
なくても大丈夫です。

公開、鍵垢の設定
スレッズのコンテンツを承認済みのフォロワーだけにする(鍵アカ)か、誰でも見ることが出来る公開プロフィールに設定するかを選びます。

スレッズ フォロー
インスタでフォローしているアカウントをフォローするか選べます。
一括で全員フォローする方法と、1人ずつ選んでフォローする方法が選べます。

Threads(スレッズ)の仕組み
Threads(スレッズ)の仕組みが紹介されます。
画面下の「Threadsに参加する」を押すと登録は完了です。
通知の有無が確認されるので、どちらか選びましょう。

マイページ
先ほど登録した自分のページ(プロフィール)が表示されれば、登録完了です。
よければテーマパーク情報(USJやディズニー)を発信している私のアカウントもフォローいただけると嬉しいです。
Threads(スレッズ) 投稿方法

スレッズ 投稿
Threads(スレッズ)に投稿するには、画面下の中央にある紙に鉛筆で何かを書いているイラストをタップします。
twitterだと画面右下にある青いボタンでしたが、スレッズは控えめな露出となっています。
ボタンを押すと、文字の入力画面が表示されます。
写真の投稿は、入力している文字のすぐ下にある「クリップのマーク」をタップします。
ハッシュタグ
シャープを入力してもハッシュタグとしてタップすることができません。
いずれはタップできるようになるかもしれませんが、現時点ではその機能はないです。
twitterとの違い
項目名1 | スレッズ | |
---|---|---|
会社情報 | インスタ、Facebookを運営している | twitterを運営している |
投稿できる 文字数 |
1投稿500文字 |
1投稿140文字 (無料の場合) |
文字だけの投稿 | 可能 | 可能 |
投稿できる写真の数 | 1投稿10枚まで | 1投稿4枚まで |
動画 | 最長5分 |
140秒 (無料の場合) |
投稿できるのは | アプリのみ | アプリ、ブラウザ |
DM |
なし (インスタのDMで) |
あり |
トレンド | なし | あり |
デメリット、いまいち
インスタと同じで、投稿はアカウント名(アルファベット)で表示されます。
そのため、誰が投稿したのか、パッと見で分かりにくいです。
プロフィールアイコンの画像サイズが小さいのも、分かりにくい理由の1つですね。
他のSNSとの連携
Threads(スレッズ) が登場する前に、Twitterに変わる新しいSNSとして注目されていたMastodonなど他のSNSを使っている人ともフォローや、やり取りができるようになるそうです。
現時点では投稿時に他のSNSへシェアされることはありません。
まとめ
twitterに変わるSNSとして以前からあったミスキィ(misskey)を先週登録したのですが、サーバー登録から悩む人も多く、分散してしまっていることで、登録から悩みました。
ブラウザでしか動かないので、動作が重たいなど、使い勝手はちょっといまいち。
でも、Threads(スレッズ)はアプリでの動作で、サーバーも今のところ早いです。
twitterが終了に向かっていくのか?
それは全く分かりませんが、現時点ではtwitterの情報発信力(速報性)は他のSNSより優れています。
企業のプレゼントキャンペーンもしばらくはtwitterで行われるでしょう。
私は引き続きtwitterでも発信していきますので、USJに行かなくてもUSJのワクワクが感じられる私のアカウントをフォローいただけると嬉しいです。
ユニバ情報 ハピエル公式LINE登録後、
「特典」と入力
USJへ行く事前準備と当日に便利なPDFをプレゼント中
【USJチケット付き宿泊プラン】あります!
旅行準備でコンタクトレンズもお忘れなく
【今月のUSJ人気記事】
- ♪【運営終了】スパイダーマン、ターミネーター
- ♪ポケモン・マリオのパレード おすすめ鑑賞場所
- ♪大阪旅行費用。家族4人、カップルで何円かかる?
- ♪パワーアップバンドは必要?いらない?
- ♪USJマップ レストラン・アトラクションなど場所
- USJホテルにも使える10%割引クーポン♪ゲット(楽天トラベル)
たくさんの人が集まる聖地(高パワースポット)のテーマパークで
あなたのエネルギーを整える5つの秘訣♪
人生を動かす(変える)第一歩を踏み出しませんか。。。
続きはこちら