USJ地図【2023最新マップ・エリア】わかりやすい♪トイレマップ空いてる場所も

USJアトラクションマップ、空いているトイレはこちら。スタジオガイドが配布されないので場内地図はスマホで確認しましょう


USJ最新マップ

【おすすめ】
【楽天トラベル】USJホテル10%割引クーポン





USJでは2023年からスタジオガイドが配布されなくなったためUSJの場内地図を知るためには、USJの公式アプリを入れるか、ガイドブックを購入しないと、アトラクションの場所やレストラン、グッズショップを見つけるのが大変です。

そこで、USJにいる当日、行く前の回り方を考える計画に、こちらのマップを見て役立ててもらえたら嬉しいです。

また記事の後半では、トイレが混雑している時に役立つ空いているトイレの場所も紹介します。

NOLIMITパレードの地図はこちら

全キャラクターごとのオススメ鑑賞場所はこちら

■USJ全体マップ

USJ地図

USJ地図


この記事では、地図で場所を探したくなるスポットを紹介します。

すぐにこのページが表示できるように今すぐ「お気に入り」「ブックマーク」に保存しておいてくださいね

新大阪駅や伊丹空港・関西空港・神戸空港からUSJへのアクセスはこちらの記事をご覧ください。

USJエリアマップ

USJには10のエリアがあります。
各エリアのマップを分かりやすい大きさに拡大して紹介します。

全アトラクションの一覧を見たい方はこちらの記事をご覧ください

入場してすぐ。キャノピー周辺

USJ入場ゲート付近の地図

USJ入場ゲート付近の地図


USJの出入り口は1か所しかないので、入場すると必ずこの場所を通ります。

呪術廻戦4Dリアル:USJの出入り口に一番近いアトラクションです。シュレック4Dの場所で期間限定で体験できます。

ステージ18:年間パスポートの購入や個人情報登録、名探偵コナン・ザ・エスケープの体験ができるステージ18は入口に入って左側にあります。
ステージ33:貸切パーティー専用会場も入口近くにあります。

キャノピー

キャノピー


上の地図で赤い丸がある場所あたりが、上の写真の右側のルパンの旗があるあたりです。

大きな通りの左右にUSJで1番目、2番目に大きなお土産ショップがあります。
閉園時刻を過ぎても少しの間、お土産を買うことができます。

ハリウッドエリア マップ

ハリウッドエリア アトラクション地図

ハリウッドエリア アトラクション地図



USJで一番多くのお土産ショップが集まっているエリアです。
また人気ライドアトラクション、ショーアトラクションも多いです。

1番:4Dシアター(呪術廻戦 リアル4D)
2番:ドリームザライド
3番:ユニモン
4番:スペースファンタジーザライド(ドラえもんXRライド)
5番:おさるのジョージ
6番:シングオンツアー

※地図にある番号はアトラクション入口がある場所です。

USJドラえもんマップ

USJドラえもんマップ

1930年~1940年代のスターが行き交ったハリウッドの街並みを再現したエリアです。

USJパレードルート ハリドリ前

USJパレードルート ハリドリ前

昼のパレードもこの大通りを通ります。
地図の2番付近から3番付近の写真です。

人気のハンバーガーレストランやマリオカフェがあります。

ニューヨークエリア マップ

ニューヨークエリア マップ

ニューヨークエリア マップ

映えスポットが多いニューヨークエリア
ステージショーやストリートショーが多く開催されているエリアです。

1番:スパイダーマン
2番:スパイファミリー ラリー冊子配布場所
3番:グラマシーパーク(パレード特別鑑賞エリア)
4番:ターミネーター2 3D(休止中)

1930年代のニューヨークの街並みが広がるエリアです。
ちなみにディズニーシーは1912年頃(20世紀初頭)のニューヨークを再現しておりUSJとは時代が20年ほど違うので、街並みの違いを楽しむこともできます。
石畳の上にアスファルトを敷いて近代化を進めようとしています。

USJスパイダーマン

USJスパイダーマン


このエリアの人気アトラクションといえばスパイダーマン。
夜には待ち時間が短くなる傾向があるので、オススメです。

ミニオンパーク マップ

ミニオンパーク マップ

ミニオンパーク マップ


ミニオンのアトラクションや専用のお店、ゲームコーナーが集まっているミニオンパーク

1番:ミニオンハチャメチャライド
2番:ミニオンハチャメチャアイス

ミニオンパーク

ミニオンパーク


エリア入口ではミニオン語が聞こえてくるので、ぜひ聞いてみてね。
ただの建物に見えるお店や家には仕掛けがいっぱい!!

いろんなボタンを押してみよう

サンフランシスコエリア マップ

サンフランシスコエリア マップ

サンフランシスコエリア マップ


サンフランシスコの路面電車の線路跡が残る港町
ミニオンのレストランや中華レストランがあります。

1番:バックドラフト(休止中)(エンディングショー開催の場合あり)

サンフランシスコエリア 船着き場

サンフランシスコエリア 船着き場


期間限定で名探偵コナン ミステリーレストランやワンピース サンジの海賊レストランがオープンします。
(専用のチケット購入が必要)

ジュラシックパークエリア マップ

ジュラシックパークエリア マップ

ジュラシックパークエリア マップ


ジャングルのエリア ジュラシックパーク
USJ最恐の絶叫アトラクションや水に濡れるアトラクション、恐竜が出てくるショーが開催されています。

1番:フライングダイナソー
2番:ジュラシックパーク・ザ・ライド

肉食恐竜

肉食恐竜


怖い肉食恐竜だけでなく、おとなしい草食恐竜や恐竜の赤ちゃんも登場するマイフレンドダイナソーは子供に人気です。
ただ子供によっては恐怖のあまり泣き出してしまうかも。

アミティビレッジ マップ

アミティビレッジ マップ

アミティビレッジ マップ


映画ジョーズの舞台となった漁村アミティ

1番:ジョーズ

USJジョーズ

ジョーズ


ジョーズの記念撮影コーナーや、湖沿いにはゲームコーナーもあります。

ウォーターワールド マップ

ウォーターワールドマップ

ウォーターワールドマップ


ウォーターワールドは1日数回開催されるスタントショーが開催している時間帯のみ入ることができます。

1番:ウォーターワールド

スーパーニンテンドーワールド入口

スーパーニンテンドーワールド入口

ジョーズのさらに奥、スーパーニンテンドーワールドの入口の隣にあります。

ハリーポッターエリア マップ

ハリーポッターエリア マップ

ハリーポッターエリア マップ

1番:ハリーポッター フォービドゥンジャーニー
2番:フライト・オブ・ザ・ヒッポグリフ
3番:オリバンダーの杖

ハリーポッターエリア 入口

ハリーポッターエリア 入口


上の写真の巨大な石が並んでいる場所から森の奥へ進んで行くと魔法界に到着します。

映画に登場した数々のショップ、魔法体験ができるスポットなどがあります。

スーパーニンテンドーワールド マップ

スーパーニンテンドーワールド マップ

スーパーニンテンドーワールド マップ


マリオのアトラクションが楽しめるスーパーニンテンドーワールドは、アトラクションやミニゲームが盛りだくさんのエリアです。

【赤文字】
1番:マリオカート(クッパ城)
2番:ヨッシーアドベンチャー(1階が入口です)

【緑文字】
1番:パックンフラワー・アラームパニック
2番:クリボー・クルクルクランク
3番:ノコノコ・POWブロックパンチ
4番:ボムへい・バラバラパズル(ダンジョンの中)
5番:ドッスン・フリップパネル
6番:クッパJr ボスバトル
7番:スロット

このエリアに入るためにはエリア整理券が必要なことが多いです。
(ガラガラに空いている日の夕方・夜は整理券なしで入場できる場合もあります)

スーパーニンテンドーワールド

スーパーニンテンドーワールド


パワーアップバンドを付ければ、6個のミニゲームと、自分の影がマリオのキャラクターになって戦えるクッパJrボスバトルが楽しめます。

出典:USJ公式ホームページ パークマップ

■USJ 空いているトイレマップ

USJトイレマップ

USJトイレマップ


USJには各エリア数個のトイレがあります。
場所によっては女性トイレがかなり並ぶトイレもある一方、同じタイミングでもガラガラのトイレもあります。

パレード前は、とくにトイレが混みあうので空いている場所へ行きましょう。

黒いトイレ:混雑することが多い
カラー表示のトイレ:空いていることが多い

なおパークから帰る時は、入場ゲートを出てすぐの場所にあるトイレが空いていてオススメです。
このタイミングでパーク入口のトイレに行くと男子トイレでも並ぶことが多いです。

■USJ レストラン・テイクアウトマップ

USJニューヨークエリア レストランマップ

USJニューヨークエリア レストランマップ


USJには25店舗以上のレストラン・テイクアウトショップがあります。

食べ物のジャンル、おすすめメニューの紹介・値段と、お店がどこにあるのかマップで紹介します。

USJチュリトス買える場所2023

USJチュリトス買える場所2023


チュリトスが買える場所のマップはこちら

■USJ ショーの開催場所・開催時刻

USJショー開催場所2023

USJショー開催場所2023


2023年はショーが16種類ほど開催されます。
上手にスケジュールを決めないと、見たいショーが見れない可能性があるので、開催時刻はしっかり確認しておきましょう。

おすすめの回り方をこちらの記事で紹介しています。

NOLIMITパレード 開催場所

NOLIMITパレード フロートが止まる場所 2回目メルズドライブイン、ハリドリ

NOLIMITパレード フロートが止まる場所 2回目


1日1回14時スタートで開催されるポケモン、マリオも登場する新パレードは、ニューヨークエリア、ハリウッドエリアを行進します。

行進だけでなく、4か所で停車して、パフォーマンスを披露。途中からはゲストも一緒に参加して踊ったり、シャボン玉を飛ばして楽しめます(バブルワンドの購入が必要)
上の地図は、開始時間30分前でも比較的前の方で見やすいドリームザライドからメルズドライブイン付近の停車マップです。

キャラクターごとに停車する場所(一緒に踊れる場所)が違うので、次の記事で詳しい場所を確認してくださいね。

ハリーポッター魔法生物ショー、グリーティング 開催場所

魔法生物ヒッポグリフのショーや、3体の魔法生物を触ることができるグリーティングが期間限定で開催中です。

■インスタ映えスポットマップ

NO PARKING

NO PARKING


USJには数多くの人気インスタ映えスポットがあります。
USJが宣伝したわけではなく、映えを狙って作ったものではないのですが、女子高生や大学生に人気となっています。

そのためガイドブックや公式アプリでは紹介されていません。

NO PARKINGの場所

NO PARKINGの場所


例えば、友達とグループで行ったら必ず撮っておきたい定番のインスタ映えスポット「NO PARKING」はシングオンツアーのアトラクション入口近くにあります。

36か所のインスタ映えスポットの地図を紹介しているので、撮影してみたいインスタ映えスポットへ行って思い出に残る写真を撮ってくださいね。