USJに鬼滅の刃がやってきましたーー!!
鬼滅の刃はもはや、大人にも子供にも大人気のアニメで、USJとのコラボレーションを楽しみにしていた方も多いのではないでしょうか?
2021年9月16日より、鬼滅の刃コラボレーションの一部のレストランとフードカートが先にオープンしましたので、今回はそちらのご紹介をしていきたいと思います!


■USJ鬼滅の刃フード全紹介

鬼滅の刃レストラン
◇スタジオ・スターズ・レストラン

鬼滅の刃レストラン スタジオ・スターズ・レストラン

鬼滅の刃レストラン スタジオ・スターズ・レストラン
鬼滅の刃XRライドの目の前にあるレストランの入り口がどーんと鬼滅の刃コラボレーションに変更になっており、写真スポットとしてかなりおすすめです!
うまい! うまい! 牛鍋&焼きカレーセット

うまい! うまい! 牛鍋&焼きカレーセット
スープ、牛鍋、ドリンクがセットになった豪華なメニューです。
この鍋の下に敷いてある紙はお持ち帰りできますので、食べる前にさっと取っちゃうのがおすすめです。
サツマイモと白味噌のポタージュ

うまい! うまい! 牛鍋&焼きカレーセット
わたしは今までに食べたことがないお味でしたが、とってもまろやかで美味しい一品です。
さつまいもと白味噌がとっても相性よく、とろりとした食感で、とても美味しいです。
牛鍋&焼きカレーがわりとしっかり目のお味なので、口直しにもぴったりです。

牛鍋&焼きカレー
写真を見られただけで、皆様のよだれをいただいけそうな気がする一品です。
受け取った瞬間から優勝ーっと言いたくなるようなボリュームに香り!
具材も野菜たっぷりで、牛鍋としても素晴らしく、そして焼きカレーとしてもまろやかな辛さでとても食べやすく、文句のつけようのないお味でした。
これは大人気でリピートする方も増えそうです。
是非皆様もお試しくださいね♪
税込み¥2200です。
煉獄の兄貴ィ! キッズセット

牛鍋&焼きカレー
11歳までのお子さま向けのメニューです。
大人でも頼みたくなるような豪華さです!

牛鍋&焼きカレー
左 芋コロッケ
右 焼きおにぎり
コロッケに滅の文字が入り、とてもこだわってるメニューに思います。
おにぎりの上には鱈シートで煉獄のシンボルの羽織模様を表現しています。

牛鍋&焼きカレー
左 牛鍋のミニ
右 さつまいもとコーンとツナのサラダ
牛鍋のミニサイズが入っているのは、お子様喜ばれると思います。
サラダはお子様が好きな具材ですね!

牛鍋&焼きカレー
オレンジとベリーのゼリー
中にみかんと、黒コラーゲンゼリーが入っています。
食感が楽しめるデザートになっています。
こちらにミニのオレンジドリンクも付いてきます!
税込み¥1200です。
煉獄杏寿郎ドリンクカップ付きドリンク

煉獄杏寿郎ドリンクカップ付きドリンク
一瞬使い捨てのコップに見えるのですが、なんとプラスティックのコップですので、おすすめです!
煉獄杏寿郎のファンの方は是非♪
ドリンクがついてこのお値段はかなりお得ではないでしょうか?
税込み¥800です。
お次はスイーツのご紹介です。

煉獄杏寿郎ドリンクカップ付きドリンク
見るだけでテンションの上がる、2種類のスイーツがあります。
炎柱のオレンジレアチーズケーキ

炎柱のオレンジレアチーズケーキ

炎柱のオレンジレアチーズケーキ
写真と実際の出来上がりがほぼブレていない、綺麗すぎる見た目に驚くこと間違いなしです!
日輪刀をイメージしたチョコがトッピングされています。
上から見ても、ソースの表現が素晴らしく、綺麗すぎて食べるのが勿体ないと思いました。

炎柱のオレンジレアチーズケーキ
中を開けると甘酸っぱいソースが入っており、レアチーズケーキとよく合います。
レアチーズケーキ自体がかなり美味しいので、味わって食べてみてくださいね!
税込み¥800です。
闇を往く無限列車 ~カシスムース&チョコレートケーキ~

闇を往く無限列車 ~カシスムース&チョコレートケーキ~
お皿いっぱいに広がる無限列車!
豪華すぎて驚きますよ。
横のクリームは竹炭パウダーを使っており、ゴマ味かなと思って食べたら、全然違いました。
手前の茶色は濃厚チョコブラウニーになっています。

闇を往く無限列車 ~カシスムース&チョコレートケーキ~
無限と書かれた円の中を開くと、カシスムースの中から柔らかい洋梨が出てきます。
美味しいので、味わってみてくださいね。
全体的にかなり甘めなので、甘いのが苦手な方はご注意です!
税込み¥800です。
◇禰豆子ポップコーンバケツ ~はちみつうめ味~

◇禰豆子ポップコーンバケツ ~はちみつうめ味~
先ほどご紹介したスタジオ・スターズ・レストランを出てすぐのカートに売っています。
初日は、朝から大人気で、お一人様一つと制限が出てしまったほどです。
2時間待ちにもなったりしていたので、買う予定の方はお早めに並ばれることをおすすめします。
毎日個数を限定して販売しているようですので、売り切れの場合は別日に再チャレンジしてみてくださいね。
そして購入する時に見逃したらダメなのが、こちらです。
↑
禰豆子の声が聞けるので、ここは聞き漏らさないように気をつけておいてくださいね!
一瞬なので、録画しておくのがおすすめです。

禰豆子ポップコーンバケツ
細かい手の爪のマニキュアまでも表現されており、作りがかなり細かくフィギアを購入しているかのような気持ちになりますよ。
他の部分もかなり細かい作りになっていますので、是非じっくり見てみてくださいね。
そしてお味は、甘酸っぱいお味で、優しい甘さが口の中に広がりとても美味しいです。
わたしは梅が苦手ですが、そんなわたしでも美味しく思えたので、この蜂蜜の甘さがかなり梅をまろやかにしているように思いました。
ねずこのポップコーンバケツの値段
税込み¥3700です。
転売防止対策による購入制限

ねずこのポップコーンバケツ
転売屋の購入によりパークへ来場しても買えない状況が継続しているため、下記の対策が行われます。
今までは年パスなどで別日に行けば合計2個以上購入することができましたが、今後は1人1個しか購入できません。
・ご購入の際、購入者ご本人の当日有効の入場券または年間パスのご提示が必要です。必ずお手元にご準備の上、お並びください。
・「禰豆子ポップコーンバケツ」販売期間中(2021年11月18日~2022年2月13日)、お一人につき1個の販売となります。
・販売数には限りがあります。各日の販売数に達した場合、販売終了となります。
・転売目的の購入は固くお断りします。
メルカリはねずこのポップコーンバケツの販売など高額転売品の削除をする覚書を11月22日にUSJと結びました。
◇鬼滅の刃フードカート

鬼滅の刃フードカート
鬼滅の刃 XRライドの入り口のフードカートでは3種類のフードが購入できます。

鬼滅の刃フードカートメニュー
ほわほわ…伊之助饅頭 ~海老天味~

ほわほわ…伊之助饅頭 ~海老天味~
見た目は強そうな感じですが、商品名の通り柔らかい生地に包まれていて、ほわほわです。

ほわほわ…伊之助饅頭 ~海老天味~
そして中身はというと、エビが沢山入っており、エビ好きな方はテンションが上がること間違いなし!
そしてとっても優しい味で、海老の本来の旨味をしっかりと感じ取れますよ♪
税込み¥600です。
ぐるぐる巻きの善逸どら焼き ~ミルクキャラメル~

ぐるぐる巻きの善逸どら焼き ~ミルクキャラメル~
包帯を求肥で表現し、持ち上げた時もかなり柔らかい生地で包まれたどら焼きです。

ぐるぐる巻きの善逸どら焼き ~ミルクキャラメル~
中身はあんこはもちろんのこと、カスタードと、キャラメルクリームも入っており、和と洋のコラボレーションのような、とても素敵なお味になっています。
外側の求肥は、食べた時のふわふわ食感をアップへしてくれているように感じました。
甘さは控えめではないですか、そこまで甘すぎることもなく、程よい甘味で食べやすかったです。
税込み¥600です。
すみません‼折れた日輪刀チュリトス ~チョコ&黒糖~

すみません‼折れた日輪刀チュリトス ~チョコ&黒糖~

すみません‼折れた日輪刀チュリトス ~チョコ&黒糖~

すみません‼折れた日輪刀チュリトス ~チョコ&黒糖~
黒糖の優しい甘さが染み込んでいて、甘すぎず食べやすいチュリトスです。
チュリトスが入っているこの入れ物も、よく見てみてくださいね!
先端部分にはチョコレートが♪
このチョコレートの甘さは、そこまでガツンと甘いものではなかったです。
そして大きい【よくも折ったな】のプレートが乗っています。
あと注意なのは、手で直接触ると、手が真っ黒になっちゃうので、気をつけてくださいね!
わたしはなりました!笑笑
税込み¥600です。
■まとめ
9/16から鬼滅の刃のコラボメニューがスタートし、9/17からはXRライドや、藤の花の食事処がオープンし、グッズも発売になり、大いに盛り上がること間違いなしです。
いろんなメニューがあるので、どれを食べたら迷っちゃうと思います。
そんな時にお役に立てれば嬉しいです♪
鬼滅の刃のファンの方はライドにフードにグッズにと1日大忙しだと思いますので、計画的にパークを回ってくださいね。
今回ご紹介以外のコラボメニューは、【藤の花の食事処】のみとなっております。
体験レポはこちらです。ぜひご覧ください♪

【次ページ】
鬼滅の刃グッズ紹介・価格<ぬいぐるみ・コスチューム・アパレル>
鬼滅の刃フード


