3/18にグランドオープンしたスーパーニンテンドーワールド!!
その中でも注目が高いキノピオカフェ♪
可愛いメニューが目白押しです。
今回はキノピオカフェのメニューの中からメインメニュー全部紹介です!
【目次】
キノピオカフェ メインメニュー全部紹介!
大魔王クッパ・ハンバーグステーキ
(パンまたはライス付き)
大魔王クッパ・ハンバーグステーキ
大きいハンバーグステーキの上に、パイ生地でクッパの甲羅をイメージしたものが乗っています。
ほうれん草の下にはマッシュルームも隠されております。
甘めのにんじんとは裏腹に、ソースは流石クッパというだけあって胡椒辛めのものになっています。
税込¥2100 です。
フィッシュボーン・白身魚のムニエル
(パンまたはライス付き)
フィッシュボーン・白身魚のムニエル
ほろほろととろけるくらい柔らかくムニエルされていて、周りの白いソースにつけて食べると絶品です!
大きさも特大サイズです。
税込¥2100 です。
マリオ・バーガー 〜ベーコン&チーズ〜
マリオ・バーガー 〜ベーコン&チーズ〜
ベーコンがはみ出ちゃってますが、バンズ自体も大きいので、かなりボリューム満点なバーガーになっています。
ベーコンの上にはマッシュルームクリームが入っており、これがまた美味しいんです♪
上のマリオの帽子のピックはお持ち帰り可能ですよ。
税込¥2000 です。
ルイージ・バーガー 〜グリーンカレー・チキン〜
ルイージ・バーガー 〜グリーンカレー・チキン〜
ルイージ・バーガー 〜グリーンカレー・チキン〜
グリーンカレーだから、辛くて食べれないかも…と思っている方、普段甘口レベルのわたしが食べれましたので多分大丈夫です!!
そこまでカレールーがかかってないので、もちろん辛さはありますが、チキンは辛さゼロなので、思っているよりは全然辛くないです。
そしてここにもバンズを取るとマッシュルームが♪
税込¥2000 です。
照り焼きチキン&スーパースター•ライス
照り焼きチキン&スーパースター•ライス
チキンの上にパイナップル、ナス、にんじんが乗っており、照り焼きソースはシェフキノピオのこだわりソースで、胡麻入りで甘くてとても美味しいソースです。
スターライスはトマトターメリックライスで、
トマトの果肉の皮が入ってます。
カレーではないので、こちらのセットはお子様にもおすすめです。
税込¥1900 です。
シェフ特製 オムライス&エビとキノコのクリーム煮込み
シェフ特製 オムライス&エビとキノコのクリーム煮込み
シェフ特製 オムライス&エビとキノコのクリーム煮込み
オムライスセットのソースはマッシュルーム入りです。
大きいエビが3本もついていて、とっても豪華です。
オムライスの中にはライスがかなり入っており、お腹いっぱいになれますよ!
税込¥1900 です。
ヨッシー・スパゲッティ〜ほうれん草カルボナーラ〜
ヨッシー・スパゲッティ〜ほうれん草カルボナーラ〜
ベーコン、マッシュルーム、ほうれん草などが入っており、ボリューム満点です。
ヨッシーの卵はポーチドエッグでチーズで絵柄を描いているようです。
濃厚パスタでとっても美味しいです。
税込¥1900 です。
ファイアフラワー・スパゲティ〜ミートボール&トマトソース
ファイアフラワー・スパゲティ〜ミートボール&トマトソース
大きいミートボールがなんと3個も乗っています!
玉ねぎ、ベーコン、チーズ、マッシュルーム入りのスパゲティになっています!
税込¥1900 です。
ハンバーガー•キッズセット(マリオのピック付き)
ハンバーガー•キッズセット(マリオのピック付き)
キッズセット デザート
てりやきバーガー,オムレツ、エビフライ、星形コロッケ、プチトマト、デザート、オレンジドリンク付きの豪華セットです!
デザートはフォイアフラワーの杏仁豆腐です。
マリオのピックは大人でも集めたくなるほどのもので、そしてこのお皿がめちゃくちゃ可愛いです♪
キッズプレート
売ってたら欲しいですよね!
スーパーマリオ フォーク、スプーン
実はお子様用のフォークとナイフならセットで、オーダーステーションにて¥1500で販売しています!
これはお土産にも喜ばれそうですね。
税込¥1400 です。
カレーライス.キッズセット
カレーライス.キッズセット
お子様が大好きなミニハンバーグ、うずらの卵などが乗っていて、喜ばれること間違いなし!
こちらもデザートとオレンジドリンク付きです。
税込¥1000です。
まとめ
見た目がとっても可愛いメニューばかりでしたね。
ここはキノピオシェフのお店なので、マッシュルームが多く使われています!
どこに隠されているか探しながら食べてみるのも楽しいですよ。
お店の中は大変広く、席数もたくさんありますが、大人気になること間違いなしのお店なので、行かれたい方は早めの時間、もしくはかなり遅めにずらして行かれることをおすすめします。
メニューの動画
スーパーニンテンドーワールド おすすめ記事
グランドオープンまで公開できなかった、スーパーニンテンドーワールドの詳しい体験内容をまとめた記事です。